2016年10月28日金曜日

第10回茨城の建築家展2016 「建築とふるまい」

こんにちは、黒澤です。
エキジビションのお知らせです。
日本建築家協会に所属する茨城県内の
建築家による展覧会が今年も行われています。
今年のテーマは「建築とふるまい」です。
期間中自由に入場できますので、ぜひお立ち寄りください。


建築とふるまい

近代のビルディングタイプのもとに生まれた学校・図書館・病院などの施設型の空間は、教育・文化・医療など、近代社会をつくるうえで必要な概念が物質化したものであり、そのような施設は、各地域(地方公共団体)に建設され、建設産業のメニューに組み込まれた結果、現在の縮小社会において施設の飽和状態が訪れても、産業を維持するための新たな施設をつくらなければならない状態になっている。

近年のまちづくりで、リノベーションやアート・プロジェクトなどの手法が注目されているのは、概念が物質化した空間よりも、ものや人々のふるまいにより誘発された空間への関心が高まっていることにほかならない。人やもののふるまいの関係による空間は、施設型の空間に比べれば規模も小さく、社会的には脆弱に見え、またそのような取り組みに対して批判する向きもある。しかし、そこにどのような価値を見出していくかは、歴史的な想像力次第とも言える。

これからは、20世紀型の施設型の空間と、人やもののふるまいの関係による空間を、『つくること、つくらないこと』、『モノからコトへ』、『施設型、非施設型』といった二項対立型の言葉に置き換えるのではなく、ものや人々の多様なふるまいを集積、あるいはネットワーク化し、20世紀型(施設型)の空間を包みこむような関係性を構築すべきではないだろうか。

第10回 茨城の建築家展2016 建築とふるまい
Facebookページから引用させていただきました


主催 JIA(公社)日本建築家協会
関東甲信越支部 茨城地域会
ワークショップ
9/25(日)【終了】
水戸まちなかフェスティバル会場
ギャラリートーク
11/3(木)
15:30~18:30 西村 浩氏 (WORKVISIONS)
展示
ギャラリートーク会場
専門学校 文化デザイナー学院
10:00~17:00
出展者 飯島洋省(株)飯島洋省andHAND建築設計事務所
大山早嗣(株)大山都市建築設計
河野正博(株)河野正博建築設計事務所
佐藤昌樹(株)エイプラス・デザイン
鈴木ヒロシ(株)EOS建築事務所
根本洋一朗(株)根本建築設計事務所
益子一彦(株)三上建築事務所
増山栄(株)増山栄建築設計事務所
丸田龍作 丸田建築設計研究所
横須賀満夫(株)横須賀満夫建築設計事務所
協賛 日本建築学会関東支部茨城支所
(一社)茨城建築士事務所協会
(一社)茨城建築士会
(一社)茨城県建築センター

【ホームページの不具合について】
現在、弊社ホームページ閲覧に不具合が生じ、
公開を一時停止とさせていただいております。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、現在リニューアル作業中ですので
今しばらく、お待ちいただきますよう、お願い申し上げます。

2016年10月21日金曜日

佐藤社長コラムの続き3

こんにちは、黒澤です。
鳥取で大きな地震がありました。
被害がこれ以上広がらないことと
皆様のご無事を心よりお祈りしています。

佐藤社長のコラムの続きです。今日は夢の話。
結構過激ですが、いつも社長の考えてることは素敵だなと思います。

前回までのコラムをまだ読んでいない方は
まずはこちらを先に読んでみてくださいね。
あーだっぺ、こーだっぺ 水戸
1.どうして、水戸のまちを考えたいのか
2.口だけのジジイはもういらん
3.みんなが共有できるイメージをつくりたい
4.水戸ってどんなよ=水戸を水戸となさしめているのは何か
5.「上市が元気になるためには、まず居住人口を増やさねば。」

「夢見てんじゃねーよ」

 人口を増やしたいなどというと、この人口減少社会に、何言ってるんだ、みたいな反論が必ず出てきます。あんた、3万人だなんて言うけれど、どうやって増やすんだよ、具体的な方法を示せよ。日本各地で、中心市街地の人口減少は問題になっていて、歯止めがかからないじゃないか。夢みたいなこと言ってるんじゃないよ。と問い詰められたりもします。  なるほど、おっしゃる通り。でもね、夢みたいじゃなくて、夢なんですよ。それも真剣に夢見てるんですよ。方法論が見つからないから、夢を描かないという態度は好きじゃないです。身近な話に置き換えると、東大に入りたい、オリンピックに出たい、ドームでコンサート開きたいみたいな夢を語ってもいいじゃない。 なんとなく勉強してても、東大に入れないと思うし、なんとなくスポーツしてても、オリンピックには出られないと思うのですよ。やっぱり、具体的な目標があるから、東大に入りたいから夜遅くまで勉強するし、オリンピックに出たいから、過酷なトレーニングに耐えたりと、頑張れるんじゃないかなぁ。ぼくが言いたいのは、みんなが共有できる、具体的な目標を、まず作りましょうってことなんですよ。補助金とか、容積率緩和とか、そういう施策的なものだけでは、人は増えないことは、全国の事例で、わかっちゃった。だから、それに加えて、多くの人が、上市の人口を増やしたい、増えたら、こんなに楽しそうだって思えると、少し違うような気がするのですよ。みんなで、ちょっとずつ省エネして、CO2削減しましょうとか、台所に油を流すのをやめて、環境に配慮しましょうとか、そんな感じ。 現にね、ぼくは自身、郊外に家を建てちゃったけど、上市に住み替えようかなと、思っています。家を建てたころは、そんなこと全然考えていなかったんだけどね。そういう風に考える人が、いっぱい出てくると、変わってくるだろうと思っているのです。
つづく

そして水戸事務所の勉強会「企業主導型保育事業」参加者募集中です。
よろしくお願いいたします。

それでは良い週末を

2016年10月14日金曜日

事業所内に保育園を作る勉強会のお知らせ
10/29水戸本社にて
と。週末の水戸のイベントのお知らせ


こんにちは、黒澤です。
また2週間ぶりの更新になってしまいました。
そして今年もあと残り2か月です。

今日は勉強会のお知らせです。
内閣府が行っている事業所内託児施設の助成で
「企業主導型保育事業」という補助制度があります。
その補助を利用し、企業内に保育所を作るための勉強会を開催します。
既に100件以上の施設が整備費や運営費の助成を受け、
従業員や地域の子供たちを受け入れています。
この制度を利用し、職場の環境を整え、
人材確保、従業員の離職率を減少させ、雇用率をアップしましょう。
地域の会社で共同利用もできます。地域住民の受け入れも可能です。
夜間や休日の受け入れなど、多様な働き方に合わせて運営することができます。

なんだか既に難しいですが、勉強会で詳しくご説明させていただきます。
ご興味のある方は、参加費無料ですので是非ご参加ください。

事業所内に保育園を作る勉強会

日時
10/29(土)14:00~16:00
受付開始13:45~
会場
水戸本社
google map
お申込み
お問い合わせ
0120-65-6556(フリーダイヤル)
お問い合わせフォームから
10/29セミナー予約として送信してください。
WEBからご予約いただいた方へは
折り返しお電話させていただきます。

そして、楽しいお知らせが2つあります。

10/15(土曜日)明日!

第1回格の市が開催されます。
水戸市 保和苑の骨董・蚤の市「格の市」(かくのいち)
保和苑の上の通りです、朝7:30から始まります(早い!!)

そしてその後は芸術館でお茶漬けバイキング
第6回 お茶は茨城。食も茨城。
バイキング茶漬け400円です。
大子産のお米+水戸納豆+ダージリンのお茶漬けなど組み合わせ自由
こちらは午後4時まで。

そして来週は千波湖せせらぎ公園で世界の朝ごはん

水戸って最高。。。朝早いイベントはつらい。でも楽しい。
今週末はいいお天気のようです。
それでは皆様良い週末を。