2015年9月28日月曜日

【建築作品】 医療・福祉 3件追加しました。

こんにちは、事務の黒澤です。
【建築作品】の医療・福祉を3件公開しました。
エイプラス・デザインでは、医療福祉関係の建築作品も多く携わっています。
お時間のある方はぜひご覧になってください。



小規模多機能クリクリ

屋根にはドーマー窓切妻屋根や寄棟屋根を採用し、小さな「かたまり=家」がたくさん集まっているような形状としました。ひとつひとつは栗田病院のモチーフである「栗」を表現しています。大きな「栗」と小さな「栗」が集まってこの「クリクリ」が成り立っているというイメージです。




開江老人ホーム

車いす用の洗面台は洗面台の列のいちばん端に設置されることが多いと思うのですが、エイプラス・デザインの場合はたいてい列の真ん中に設置します。
車いすを利用する人がみんなの真ん中で手や顔を洗う、ただそれだけのことですが、この洗面台の位置によって利用される方々の意識、施設内の雰囲気が確実に変わります。




耳鼻咽喉科 学園の森クリニック

先生の診療エリアは「海のイメージ」でとのご希望もあり、この色を選択しました。
というのも、ブルーという色には、時間の経過を早く感じさせる効果があるそうで、耳鼻咽喉科の診療を少しでも短く感じてもらいたい、という先生のお話を聞き、海の中にいるような気分になれる、心が落ち着く空間づくりを心がけました。
 

2015年9月24日木曜日

【家を建てる】外壁編 2回目

こんにちは、鈴木です。
前回に引き続き今回も外壁工事についてご紹介したいと思います。
前回はこちら【家を建てる】外壁編


外壁工事は工法として乾式工法湿式工法があります。
乾式工法はボード状の建材をネジやボルトで取り付けます。
前回ご紹介したサイディングはこの乾式工法です。

一方、湿式工法は水を混ぜた材料を塗りつけて施工します。
今回はこの湿式工法でつくる外壁をご紹介します。


左官

種類としては土壁、漆喰、モルタル塗などがあります。 また仕上げ方もスタッコ調、刷毛引き、洗い出しなど種類が豊富です。

土壁

漆喰

モルタル塗


左官仕上げ

スタッコ調

刷毛引き

洗い出し


デメリット
手間がかかり工期が長くなるのと費用が高い。
メリット
ハンドメイドな風合いが魅力。

タイル

素地や吸水率の違いにより、磁器質タイル、せっ器質タイル、陶器質タイルの3種類があります。 このうち吸水率の低い磁器質タイル、せっ器質タイルが主に外装に使われます。

タイルの大きさや形状は様々ですが、住宅に良く使われるのは50二丁(50㎜×100mm)や二丁掛(227㎜×60㎜)などが一般的です。

50二丁

二丁掛


デメリット
費用が高い。
メリット
耐久性やメンテナンス性に優れていること、 そしてその高級感、風合いが選ばれる理由でしょうか。

外壁はデザインはもちろん、コスト、耐久性なども様々です。 選ぶ際はどれか一つにこだわってみてもいいかもしれませんね。


エイプラス・デザインでは住宅の無料相談を行っております。

エイプラス・デザインの建築士たちが、家づくりに関するさまざまなご相談に応じます。 みなさまのお家づくりのお役に立てればと思いますので、お家を建てるご予定のある方はお気軽にご予約ください。
ご予約は右のバナーからどうぞ。
エイプラス・デザインオープンシステムセミナー開催

住宅を建てる際の、建築工事費がどのように決まるかを学びます。まったく同じ設計の建物でも「注文方法」の違いで驚きの差がでるのが建築業界の不思議。そして、依頼 主と設計事務所と専門業者の、それぞれの立ち位置と役割を学びます。

オープンシステムオープンシステムについての詳しい説明はこちら

ご予約はこちらから

2015年9月17日木曜日

FMぱるるん 【茨城弁でごめんなんしょ~】 ゲスト出演します。

こんにちは、事務の黒澤です。
FMぱるるんで毎週月曜日18時から放送されている
茨城弁でごめんなんしょ
来週21日(月)、再来週28日(月)に
佐藤社長がゲスト出演致します。
弊社で採用している新しい受注方式
オープンシステムについて楽しく分かりやすくおしゃべりします。
お時間のある方はお聴きになってくださいね。

水戸以外の方はホームページから、過去の放送が聴けますよ。 
茨城弁でごめんなんしょ
 http://www.fmpalulun.co.jp/ibaben/

 

2015年9月15日火曜日

【家を建てる】 壁編

こんにちは。つくば事務所の友常です。
[家を建てる]シリーズ今回は、住まう人が毎日目にし、
床に次いで触れる機会の多い「壁」についてお話ししたいと思います。
皆様は、壁の仕上げとして何を最初に思い浮かべますか?
珪藻土壁、クロス貼り。このあたりが身近な仕上げ材として馴染みがあるでしょうか。

壁の仕上げは大きく分類すると

壁紙

ビニル壁紙
  • 施工性に富みコストを抑える事ができる。
  • 色や柄等デザインが豊富で、貼り替えもしやすい。
  • 近年では、消臭などの機能性壁紙も普及しているが、
  • 実際の漆喰壁等と比較しての効果には限界がある。
  • DIYも可能。
和紙、ケナフ紙
  • 水分の給放出性に優れ、室内の湿気対策に有効。
  • 1枚1枚の表情の違いや、経年変化の美しさを楽しむことができる。
  • 内装制限が必要な箇所への使用は注意が必要。
織物
  • 織物の美しさを生かした、高級感のある空間演出ができる。
  • コスト的には割高となる。

左官系

漆喰
  • 消石灰を原料とし、麻スサや紙スサに糊液を混ぜて練ったもの。
  • 調湿効果や消臭効果、ホルムアルデヒドの吸着分解効果もある。
  • 二酸化炭素を吸収しながら、長期間をかけて効果していく。
  • 近年では、プラスターボード下地の上に仕上げる事も可能となっている。
  • DIY可能な製品も発売されている。
珪藻土
  • 古代の藻類である珪藻の殻の化石よりなる堆積物が珪藻土。
  • 珪藻土の粒子は多孔質で、調湿、消臭、防カビ効果がある。
  • 既調合品は、珪藻土の含有比率が数パーセントの物もあるので要注意。
  • プラスターボードを下地とした施工が一般的。
火山灰
  • 高温の火山噴出物が結晶する時間もなく急冷された高純度セラミックス物質
  • 消臭、分解、殺菌、イオン化などの性能を発揮する。
土塗壁
  • 粘土質の土にスサや砂、糊などを調合して塗った壁を土壁という。
  • 土は、産地により色や性質が異なり、多種多様な表情が作りだせる。
  • 表情の豊かさに加え、調湿、消臭、防カビ、耐火性能がある。
  • 時間と手間がかかる方法、コスト的にも割高となる。経年変化を楽しむことができる。

和紙張り

珪藻土

土塗壁



ほかにも

  • 左官塗装・合成樹脂系
  • タイル、石貼り
  • 板張り
  • 合板、ボード系
  • 金属板

などなど、壁として使用できない物はないのかも。と思えてきますよね。続きはまた今度。

こんな材料貼りたいんだけど…..?と何か疑問をお持ちの方は、遠慮なさらずに、エイプラス・デザインまでお問い合わせください。


エイプラス・デザインでは住宅の無料相談を行っております。

エイプラス・デザインの建築士たちが、家づくりに関するさまざまなご相談に応じます。 みなさまのお家づくりのお役に立てればと思いますので、お家を建てるご予定のある方はお気軽にご予約ください。
ご予約は右のバナーからどうぞ。

2015年9月2日水曜日

【家を建てる】 内装1回目 フローリング編

こんにちは、伊井です。
私からは内装についてご紹介させていただきます。

内装は、空間デザイン、心地よさ、家具や装飾品などインテリアの選定に大きく影響を及ぼすものです。
また、部屋の用途によって材質などを選定する必要があります。


まずは床材、一般的な住宅の主流であるフローリングについて。
フローリングは大きく分けて2つの種類があります。


単層フローリング

単層フローリングとは、構成する層が単一の無垢材でできたもので、樹種により特徴が異なります。 一般的には針葉樹は柔らかく、広葉樹は堅いと言われています。


    長所
  • 肌ざわり、踏み心地が柔らかく温かみがある。
  • 経年変化を楽しめる。
  • 調湿作用がある。
  • キズがついても表面を削ることで補修が可能。
    短所
  • 手入れに配慮が必要。
  • 反りや伸縮などの狂いが生じやすい。(床暖房を使用する場合は特に注意が必要です)
  • 水などをこぼすと染みになりやすい。(塗装によりある程度改善可能です)
  • ささくれ、キズがつきやすい。


複層フローリング

合板などの基材に薄い天然木や、化粧シートを張ったもので、材質や塗装により様々な機能(耐久性、耐摩耗性、耐衝撃性や耐汚性等)をもつ商品があります。


    長所
  • 手入れが楽。
  • 反りや伸縮などの狂いが生じにくい。
  • 耐久性、耐摩耗性、耐衝撃性や耐汚性等、用途によって選べる商品が多い。
  • 無垢材と比べると安価。
    短所
  • 踏み心地が硬い。
  • 経年変化を楽しむことはできない。
  • 表面の化粧材が剥がれると補修が難しい。
  • 無垢材と比べると高級感は得にくい。


どちらも木材であるため、水廻りや湿気の多い部屋で使用すると、染み、腐食、カビ、膨れなどがおこるため、お勧めできません。
ほかにもたくさんの仕上げ材がありますので、また別の機会にご説明したいと思います。


エイプラス・デザインでは住宅の無料相談を行っております。

エイプラス・デザインの建築士たちが、家づくりに関するさまざまなご相談に応じます。 みなさまのお家づくりのお役に立てればと思いますので、お家を建てるご予定のある方はお気軽にご予約ください。
ご予約は右のバナーからどうぞ。