2013年11月22日金曜日

秋の夜長。

こんばんは、島村です。

前回の更新からあっという間に1ヶ月が経ちました。
この1ヶ月でかなり気温も下がり、私は朝起きるのがより一層辛くなりましたが、
皆様は如何お過ごしでしょうか?
日に日に夜が長くなるこの季節、せっかくの「秋の夜長」を有意義に過ごしたいものです。

それでは、竣工まで残り約1ヶ月となった藤が原アパート4号棟の近況をお伝えします。


現在、内装工事や外壁の塗装工事等が着々と進められています。

















こちらは南面のバルコニーです。
写真に写っている外壁の色が、藤が原アパートのメインの色になります。
「藤が原」の名前にちなんで藤色を意識した塗装となっています。
落ち着きがあって、優しい印象です( ^ ^ )


















こちらは玄関です。一部の玄関内部は既にクロスが貼られ、完成間近といった雰囲気です。
藤色を基調とした外部とは異なり、内部はシンプルで清潔感のあるホワイトで統一されています。























玄関扉です。柔らかな暖色系の外壁にブラックの扉は、それだけでキリッとした印象になります。


そして、今日は西面の外壁検査でした。
















写真の右側が西側壁面です。
これは今週火曜の時点での写真ですが、来週月曜にはこの面の足場を解体するので
これから少しずつ建物の外観を皆様にお見せしていけると思います!



ところで、先月私が書いたブログ内で出した、家賃のクイズですが。。。

なんと、最低約3万円で入居できるそうです!

ただし、あくまで最低価格です。
住む方の所得によって金額が変わってくるので、ご承知おきくださいm(_ _)m

また、入居を希望する段階で様々な基準があり、その上で抽選により入居者を決定するとのことで
現在の私の状況では全くその枠に収まりません(^^;)



なにはともあれ、2013年の終わりとともに完成予定の藤が原アパートの監理業務、
最後まで真摯に取り組んでまいります。

それでは。

2013年10月24日木曜日

シャカイケンガク。

こんにちは、島村です。

先週の最大級の台風が過ぎたと思ったら、今週末もまた台風。。
弊社では朝の出勤時に各々の傘が破壊されてしまいましたが、皆様はご無事だったでしょうか?
土曜日あたりは関東に来ることが予想されますので、お出かけの際はご注意ください。


そんな台風にも負けず、藤が原アパート4号棟は順調に現場進行中です。

今週火曜は、下館工業高校1年生の現場見学会でした。

 
 




とにかく若い!
当たり前ですが、自分にもこんな頃があったのかと、懐かしく思いました。
既に8年前の話です(汗)

そしてびっくりしたのが、意外に女の子が多いんですね。
建設工学科ということですが、まだ進路を決めていない生徒がほとんどのようです。


これから建築についていろいろ勉強するであろう子供たちが熱心に話を聞きながら
メモをとる姿には感心してしまいました。

将来は設計の道か、施工の道か、はたまた、、、

今回の現場見学で、前より少しでも、建築の世界に興味を持ってくれたなら何より嬉しいです(^^)



そして肝心の現場進捗状況としては、1階は既にフローリングが設置されていました。


保護のためのシートの隙間に見えますでしょうか?
温かみのある、明るい茶色のフローリングです。

竣工まで残り約2ヶ月となりました。
このまま順調に工事が進むよう、引き続きしっかりと監理をしていく次第です。


ところで、見学会の最後に、下館工業高校の生徒さんにクイズを出しました。


「藤が原アパートには、家賃いくらで住めるでしょうか?」

※ヒント:答えを聞いた生徒の皆さんの驚くリアクションが返ってきました。


あるホームページを見ればすぐにわかりますが、絶対に見てはいけませんよ!笑

その答えは、次回のこのブログで発表致します。



それともうひとつ、皆様にご案内があります!

今週末はあいにくの天気が予想されますが、、、
水戸市中心市街地にて「水戸まちなかフェスティバル」が開催されます!

その中で、日曜の歩行者天国の一角で、茨城の建築家協会主催でワークショップを実施します。

その名も「水戸のまちを作っちゃおう」です!

私を含め弊社社員もそのイベント運営に参加させていただきます。

あらかじめ用意された巨大な水戸の地図上に、
住宅やビルや公園などを建てたり、公園を作ったり、街路樹を植えたりして、
建築家のように、都市計画家のように、水戸のまちを作ることができます。

去年はたくさんのお子様が参加して賑わいましたが、
もちろん大人の方の参加もお待ちしております!

きっと楽しい週末になりますので、ぜひお越し下さい(^0^)


それでは。

2013年10月4日金曜日

変わり目。

こんばんは、島村です。

この頃は朝晩の気温が下がりつつも日中は暖かさが残り、体調管理が難しいですね。
社内では体調を崩してしまっている者もいるようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

そういう私は今のところいたって健康!これを維持していければと思います。

それでは、今回も藤が原アパートの工事進行状況をお伝えしたいと思います。

先日ついに躯体のコンクリート打設が完了し、内部の工事が着々と進められております。


写真ではなかなか伝わらないのが残念ですが、現場は木の優しい香りが漂っています。

さらに。。。

はい!1階部分のユニットバスが設置されました!
私の住んでいるアパートと比べてはいけないくらい、
ピカピカで質の良いユニットバスです。
ここに住む人がうらやましい。。

これから内部の工事が進むにつれて、一気に住居らしくなっていきます。
その変化の様子を随時お伝えしてまいります。


ところで私事ですが、10月1日付で無事に(?)正社員となることが出来ました!

正直不安で仕方がありませんでしたが、一歩前進することができてほっとしております。

これからがますます本番、今まで以上にひとつひとつ丁寧に努力していきます。

ですので、今後ともよろしくお願いいたします!

それでは。

2013年9月4日水曜日

藤が原AP4号棟監理-4階躯体配筋中-

こんばんは、ご無沙汰しております。島村です。

って、私は前回も同じようなことを書いていましたね。。


更新を滞らせてしまい、申し訳ありませんでした。

決して、現場でアクシデント等が起こって皆様にお伝えできなかったわけではございません!

現場は順調に進行しております。


ということで現在の藤が原アパート4号棟の進捗状況をお伝えして参ります。


 
はい、私の下手な説明よりもよっぽど説得力があるかと(汗)
 
ご覧いただいた通り、8月中に1階のサッシが入り、
順次コンクリートの表面の補修に入っております。
 
左官屋さんのなめらかな手さばきを間近で見ていると、
本当に惚れ惚れしてしまいます。
 
一度で良いから体験してみたいと思うのは私だけでしょうか。。。( ・ ・)シ
 
 
ちなみに躯体は最上階の壁と梁の配筋中です。
 
 
 
 
そうなんです、外からでは分からないので中から撮影しようと思っていたのですが、

またもや忘れてきてしまいました(汗)


次回には最上階の写真も含め、内部の様々な写真を撮ってきます!

それでは。

クチュールカフェOPEN!

水戸市五軒町の小堀巌美容室クチュール本店内に
9/1(日)カフェがオープンしました。






               
美味しい挽きたてコーヒーやハーブティーはもちろん
季節のスイーツも味わえます。


早速クチュールカフェに行ってまいりました!

注文後、豆を挽いてから入れるアイスコーヒーと
カノン/CANON(水戸市赤塚)の「ほしいもプリン」を注文。

コーヒーは挽き立てですので香り豊か!!
「ほしいもプリン」は干し芋とプリンの絶妙なコラボレーション!!
美味~~~!!!



高級リゾートホテルのラウンジを思わせるゴージャスな空間で
ホッと一息入れて午後のお仕事も頑張りますヾ(○`・ω・´○)ノ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

弊社では倶楽部クチュールとのコラボ企画
『家づくりカフェ』(無料相談会・要予約)を承っております。

2013年8月6日火曜日

久々開催!デザインレビュー(DR)

こんにちは、石橋です。

本日は、昨日開かれたデザインレビューの様子をお伝えします。


私のブログ更新も久しぶりですが、デザインレビューも負けず劣らず久々の開催ですので、少々説明させていただきますと、デザインレビューとは、毎週月曜日夕方に開かれる社内勉強会のことで、建築について多方面から学ぶ場です。

今回のDRは、株式会社LIXILの方をお招きして、省エネ、環境問題に対応する製品のお話をしていただきました。
「省エネ」「環境」が重要なキーワードとなっている昨今、このような場は貴重だと、社員一同、真剣に話を聞き、活発に議論を交わしていました。

入社してから初めてのDRでしたが、とても有意義な時間でした。




2013年8月2日金曜日

御無沙汰しております。

お久しぶりです、島村です。

私、藤が原アパート4号棟の進捗状況を毎週お届けしておりましたが、
先月10日のレポートを最後に途絶えておりました。

実は前回のブログアップ後の週末に高熱と激しい腹痛に見舞われまして。。。

お医者様からは単なる夏風邪と言われましたが、
その単なる夏風邪で3連休を自身の体の回復に費やしました。

皆様も季節の変わり目にはご注意ください(汗)


ということで、久々に藤が原アパートをお伝えいたします。

前回は2階床配筋まで実施しておりましたが、
ちょうど本日、2階壁と3階床の打設を実施しております。





。。。

正直なところ、足場に安全のためのネットが張られているので

外見ではほとんど変化がわかりません!笑

ネットの中は確実に進行しているのですが、あいにく内部の写真を
撮っておりません。。

次週は必ず内部の写真を皆様にお届けいたします!


私が3週間ぶりのブログ更新をしている現在、
事務所の外からは「黄門祭り」の音が聞こえています。

夏らしくていい感じです( ^ ^ )

それではまた。