2016年8月26日金曜日

A+DESIGNでつくる模型のお話し

こんにちは、黒澤です。
最近、新人の小堤くんが、かなり大きな、ある模型を1人で作成しています。
その模型は、まだお見せすることができないのですが、
今日は、エイプラスでも作成している建築模型のお話です。
建築模型、結構奥が深いです。


こんにちは。はじめまして、新入社員の小堤です。

今回は、設計作業を進める際につくる「建築模型」についてお話させていただきます。

実際に建つ建築物はもちろん3次元です。しかし、設計をするときに描く図面では3次元を表現することができません。
建築模型をつくることによって、図面に描いた建物が実際に建つときの姿を確認できたり、そのイメージをお客様に伝えることができます。

私たちがつくる建築模型には大きく分けて2つの意味があります。

医療施設の模型

1つ目はデザインの検討です。
模型を作ってみるとイメージをしていた形と違っていたり、もっと良い形を思いつくことがあります。「実際に建て始まってから気づいた」ではもう遅いです。
そんなことが起こらないように、設計の際には模型をパソコンの隣に置いて図面を修正したり、又は模型を作り直したり、を繰り返します。複数の模型をつくり、それらを様々な角度から見て検討することによって、安全でかっこいいデザインを決定していきます。
設計する建物はもちろんですが、敷地や周辺の建物もつくります。周りの建物との高さの関係や、敷地の形、光を当てることでわかる影の出方などの、デザインするうえで把握しなければならない情報を得ることができます。
周辺環境をより理解することは街並みに合った建築づくりに必要不可欠です。

保育園の模型

2つ目は、プレゼンテーションです。
先ほども説明しましたが、図面だけで建物のイメージをするのはとても難しいことです。
設計した人ですら難しいのでそれ以外の人にはもっと難しいと思います。
そこでまた活躍するのが模型です。
人や車や木なども模型に合わせた大きさで配置することで、使い方のイメージがしやすくなります。模型をお見せすることで、建物のイメージがお客様にも伝わりやすくなり、お客様の要望もより具体的になってくると思います。

最近の建築業界ではCGをつかって3Dの図面を描くのが主流になってきました。弊社でも3Dのcadソフトを導入しパースを描いてお客様にお見せしています。
CGパースと模型でより具体的なイメージをお持ちいただけると思います。
家づくりをご検討中のかたはぜひエイプラス・デザインにご相談いただければと思います。

住宅のお客様の模型


エイプラス・デザインでは住宅の無料相談を行っております。

エイプラス・デザインの建築士たちが、家づくりに関するさまざまなご相談に応じます。 みなさまのお家づくりのお役に立てればと思いますので、お家を建てるご予定のある方はお気軽にご予約ください。
ご予約は右のバナーからどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿