2014年11月8日土曜日

上棟式!



こんにちは、石橋です。

弊社で設計・監理させていただいております、N様邸の上棟式が執り行われました。

今年は秋に入ってから天候が安定せず、予定通り工事を進めることが難しかったのですが、施工者のみなさんが丁寧かつスピーディに作業を進めてくださり、当初の予定から大幅に遅れることなく、上棟を迎えることができました。
上棟式では、順調に、安全に工事が進むよう、しっかりとお祈りをしてきました。
お祈りするだけでなく、引き続きしっかりと監理も行っていきたいと思います。

N様、本日は誠におめでとうございます。


2014年10月21日火曜日

北茨城市民病院が完成しました。

久米設計さんと共に設計・監理をさせていただいた、北茨城市民病院が完成しました。
10月20日、無事開所式を執り行うことができ、ほっとております。








地上5階建ての建物ですが、2階にメインエントランスを設けています。
どうやって2階から入るの?と思われた方もいらっしゃるとかと思います。
実は敷地に8mもの高低差があり、そのレベル差を利用し、1階に管理関係の出入口、2階に来院者の出入口をもうけ、動線を分ける工夫をしています。
 

内装は白を基調とした清潔感ある空間としています。
なんとなく堅いイメージがありますが、そんなことはなく、周囲が森に囲まれ、海を望める高台に建つ立地を存分に利用し、各所に大開口を設け、自然を院内に取り込むことで安らぎのある空間となっています。








この建物の基本設計が始まったのは、平成22年7月ですから、実に4年以上、この物件に携わってきたことになります。
特殊な設備や部屋などがあり、色々と基準があったりと覚えなければならないことが沢山ありましたが、とても勉強になった物件です。

2014年10月15日水曜日

コンクリート打設始まりました

今朝は、6時半から現場に来ています。
基礎コンクリートの打設が始まりました。これから8時間かけて、全体の3分の1のコンクリートを打設します。

2014年9月3日水曜日

病院・診療所などにおけるスプリンクラー設置とな!?

どうも亀田でございます。

先日、クライアントのとある医療法人様からご相談を受けました。内容は県からスプリンクラーの設置に関する調査票がきたので、不明な点を教えてほしいとのことでした。

平成25年に発生した福岡県の有床診療所の火災を受けて消防法などの改正が行われることなっており、スプリンクラーの設置基準が変わりその設置に対し国が補助金の予算を確保するための実態調査とのことです。スプリンクラー以外の部分も改正されるみたいですが、今回はスプリンクラーのみでした。

今までは消防法における6項(イ)である病院・診療所は基本的に3,000㎡未満はスプリンクラーの設置義務はありませんでした。平成28年4月1日に施行されるものは、有床診療所は病院同様3,000㎡以上で設置する。また、病院及び有床診療所のうち「避難のために患者の介助が必要な有床診療所・病院」については面積にかかわらずスプリンクラーの設備を義務付ける。

と、のことです。ひえーーーーーでございます。ただーーし、「避難のために患者の介助が必要な有床診療所・病院」に限られます。では、上記の有床診療所・病院とはどんなものでしょうか。それは、下記のいずれにも該当しないものです。

ア:患者が避難困難でないと考えられる13診療科のみのもの。(※13診療科は後程登場するリ
  ンク先に確認ください)

イ:延焼を抑制する構造をもつもの

ウ:夜間においても相当程度の患者の見守り体制(13床あたり職員1人)がる病院

エ:精神病床、感染病床、結核病床のみの病院

オ:3床以下であるなどの入院実態がほとんどない有床診療所

いじょうです。

↓総務省消防庁のリンクです(パブコメ用に出された資料です)↓
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h26/2607/260718_1houdou/02_houdoushiryou.pdf

いずれにせよ、人命にかかわることですので大事なことではありますが、補助金や経過措置があるとはいえ病院への負担も大きいものになると思います。

杭打ち工事始まりました。

今日は、朝から鹿行地方の現場に来ています。いよいよ杭打ち工事が始まりました。午前中は、試験杭打設に立会いました。杭の長さは17m。この杭を67本打設します。
杭打ち工事は、最も重要な部分であると共に、後からは確認ができなくなる部分です。
施工業者のみなさんも、真剣に工事を行っています。もちろん、見ている私も、真剣です。

2014年8月11日月曜日

2015年新卒採用再開しました!

おはようございます。

学生の皆様はそろそろ試験も終わり、学生生活最後の夏突入ですね。

このまま就活を終えていいのかと自分を見つめなおしたり、留学や課題等で就活が遅れてしまったりなど、就職活動を継続されている学生さんに向けて、弊社は今年も夏採用を実施します。

エントリーは、リクナビ2015 からお願いいたします。

https://job.rikunabi.com/2015/company/top/r597130036/

お盆明けには、ちょこちょこと説明会も追加開催予定です。

応募にあたって参加必須ではありませんが、「建築とまちづくり」というアプローチで語る代表佐藤の講演や、リアルな設計社員とのトークタイムは、建築家をめざす学生さんには興味深いはず!・・・と自負しております。

ぜひ、この機会にご参加くださいませ☆

2014年7月25日金曜日

水戸黄門ふるさと寄附金




水戸黄門ふるさと寄附金に協力させて頂きまして、感謝状をいただきました。

「ニュースや新聞の中の方」という印象の高橋水戸市長と、日常的に会う、弊社代表の佐藤が同じフレームに収まっている・・・不思議な感じがします。

ホームページを拝見したところ、今年からは6次総合計画に切り替わり、目標項目が細かく分けられた分、寄附の使いみちも、より力を入れてほしい部分に絞ることができるのですね。
おもしろい!

今後も、微力ながらすてきなまちづくりに協力していきたいと思います。


2014年7月22日火曜日

大阪セミナー開催


先週19日、弊社代表の佐藤が大阪でセミナー講演に行ってきました。
 
初の関西開催、海の日三連休の初日というなかなか・・・の条件で、遠い水戸の空から心配していましたが、欠席される方もほぼいらっしゃらず。

御多用のところ、お運びいただきました参加者の皆様、ありがとうございました。





今回は、弁護士様向けセミナーと、設計事務所様向けのセミナーの同時開催でした。

時間の関係もあり、少し駆け足になってしまった面もありましたが、皆様熱心に聴いて下さったようで、活気ある時間になったかと。

全国的に多発している建築トラブルの解決の一助となれば幸いです。


ご来席有難うございました。




2014年6月16日月曜日

餅つき大会にお邪魔しました


事務の佐々木です。
 
先日お知らせしましたとおり、先週土曜日のセントフォローカンパニー様主催の餅つき大会へお邪魔してきました。

この日は夕方から雨となりましたが、イベント中はさわやかに晴れ、すがすがしく和気藹としたイベントとなりました。




ボウリングなどの遊具コーナーもありました。
「水戸市のこどもたちを元気にしたい」というイベントですが、ワンちゃんが配った風船を手に、楽しそうにしているお子様たちの笑顔には、こちらこそ元気をもらった感じでした。



お待ちかねのつきたてお餅はゴマだれときなこの二種類で。
まだ熱いお餅をスピーディーに丸める手際がよくて圧巻でした。

また来年の開催が楽しみです。

佐々木

2014年6月13日金曜日

水戸市の子供たちに元気をあげよう!!もちつき大会


この時期恒例となりました、北海道のよねざわ農園さんをお招きしての餅つき大会に今年も協賛させていただきます。

平成26年6月14日(土) 10:00~14:00

水戸市南町2丁目 (水戸証券様むかい・メンズコバヤシ様の隣のテナントビル1階)


株式会社セントフォローカンパニー様 http://www.st-follow.co.jp/
農業生産法人株式会社よねざわ農園様 http://www.yonezawafarm.com


もっちりふわふわのやわらかい食感、何もつけなくても噛むほどに甘い格別なおいしさは、臼と杵を使ってついた、つきたてのお餅ならではです。
毎回餅つき体験もしていただいていますが、お子様たちが楽しそうでこちらも和むひとときです。


今回は、室内で行いますので、雨天の心配はありませんが、できれば晴天に恵まれますように・・・

無料での配布になります。
ぜひぜひお気軽にお運びくださいませ。


2014年6月2日月曜日

建築士の活用方法

こんにちは。中村です。

二回目の登場です。

今回は、東京にて佐藤のセミナーに参加してきましたので、ご報告です。

タイトルは「建築紛争解決手段としての建築士の活用方法」

参加者のほとんどが弁護士さんです。

会場の雰囲気はこんな感じです。



前回とは全く違った雰囲気ですね。





プレゼンテーション終了後も、本当にたくさんの質問が飛び交っており、とても盛況でした。

今まで気づかなかった、建築家が活躍できる新たなフィールドを見れた気がします。

まちづくりから弁護士さんのお手伝いまで。

建築家は、単に建物を設計しているだけではなく、本当に幅広い職能をもっているんだなと、改めて感じることができました。


中村




2014年5月29日木曜日

小美玉市立竹原小学校校舎改築工事 杭打ち・根切り完了

こんにちは、島村です。

あっという間に春が過ぎ、最近は日によって気温もけっこう高くなってきましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。
私はつい先日久しぶりに風邪で熱を出してしまいました。が、もう大丈夫です!


それでは、昨日行ってきた竹原小改築工事のご報告を少し。

現場は杭打ち・根切り工事が完了しております。
(根切りとは、土を掘削することを言います。)

そして昨日は、打ち込んだ杭の頭に溶接する「杭頭補強筋」の検査を実施しました。



こんな感じです。
技術的な説明は割愛させていただきますが、この鉄筋が、先日打ち込まれた杭とこれから配筋・打設する基礎をつなぐ役割を果たしてくれます。

それにしても、今ちょっとだけ顔を出しているこの杭が、この下に44mも伸びているとは
なかなか想像できないものですね(^^;)

これから梅雨を越えて暑い夏を迎えます。
昨日の検査でも既に結構暑くてバテてしまいましたが、
健康第一・安全第一で勢いよく乗り越えたいと思います!

それでは。

2014年5月28日水曜日

茨城県商店街振興組合連合会 総会

はじめまして。新入社員の中村です。

本日は、「茨城県商店街振興組合連合会 総会」にて社長の講演会があるということで、参加させていただきました。

講演会の内容は、社長が以前から行っている「まちなかしっかリデザイン」のプレゼンテーションです。

内容は、水戸に住む人たちの意見を聞き、様々なリサーチを行い、それらをもとに理想の絵を社長が描くことで、イメージを共有し、みんなで水戸のまちをよくしていこうよ!!!
といった感じです。

会場はこんな雰囲気です。


さすが社長。
プレゼンテーションがめちゃくちゃうまいです。

重要なことは、誰かに考えてもらのではなく、自分で考えること。
そして、行動すること。
と、おっしゃっていました。

私もこの春8年ぶりに地元である水戸に帰ってきました。
地元を少しでもよくするにはどうしたらいいのか。
まずは自分で考えてみようと思います。

ぜひみなさんも機会があれば「まちなかしっかリデザイン」聞いてみてください。


中村






2014年5月2日金曜日

小美玉市立竹原小学校校舎改築工事 杭打ち

こんにちは、ご無沙汰しております。島村です。
4月は水戸の各地で桜の花が咲き誇り、春の到来を実感していた私ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。


さて、今春より、小美玉市立竹原小学校の改築工事が始まっております。

竹原小学校は、昨年まで弊社で設計を担当させていただいていた物件で、
この度無事に着工を迎えることができ、私自身わくわくしております。

現在は杭工事中で、比較的天気にも恵まれ順調に進行しております。



 
 
いやあ、とにかくスケールがおおきいです。
(しかしこの写真ではせっかくのスケール感が伝わりにくい。。。)
この巨大な杭が地下の硬い地盤にとどき、この上に建つ物をしっかりと支えます。
今回に関しては深さが40m以上というのも驚きです。
 
これから工事の進捗に合わせて、随時現場の様子をお伝えしてまいりますので
 
お楽しみに!!
 
それでは。
 
 
 


2014年4月30日水曜日

つくば市 耳鼻咽喉科クリニック新築工事 地鎮祭





  つくば市耳鼻咽喉科クリニック新築工事の、地鎮祭が無事執り行われました。

発展の著しいつくば市の中心部に建設されるクリニックです。
周辺は建設ラッシュで、竣工の頃には大型ショッピングセンター・住宅が立ち並び、非常に利用しやすい場所に建設されます。

クリニック内部は、明るく開放的な待合室や診察室、清潔感があり利用し易さを追求したトイレやパウダースペース、また空気清浄機や室内空気還流設備の導入など、御施主様の患者さまへの心配りが随所に表れた設計となっております。
 
 まだお見せすることはできませんが、ひまわりをモチーフとしたロゴマークがとても印象的です。

つくばのまちを、ひまわりのように明るく照らしてくれるクリニックとなることでしょう。

完成が楽しみです。


 宮本



2014年3月3日月曜日

住宅完成見学会にて~細雨のひたちなかより~

皆様、大変ご無沙汰しております。今年の抱負を掲載して以来ピクリとも動きのなかったわたくしですがモリモリとカキカキしていこうと思います。

昨日、私は細雨のしとしと降る昼下がりにひたちなか市へと車を走らせていました。日曜日ということもあり市街地はそれなりに賑わっていました。笠間市、水戸市、那珂市と抜け、ひたちなか市へ入り勝田駅前の通りを北上し車を走らせていました。

そう、目指すは住宅の完成見学会・・・・・。

以前、弊社の代表の佐藤が関わっていたエンジョイホームさんとのコラボの「スカイデッキの家」の完成見学会が1日、2日と行われていると情報を嗅ぎつけ、いざ行かんという流れです。
★詳細はおしらせに掲載してます★

何やら前情報では、一部突出したスカイデッキからの眺望が「きもちぃー」とか、内部の建具がスッキリ納まっているとのこと。ワクワクです。

現地に着くと先客2組でした。受付にはエンジョイホームさんのスタッフの方が数名おり「あの~、エイプラスの亀田と申しますが中を・・・」と伝えると、「どうぞ、どうぞ」と中へ案内していただきました。

なんとそこで、以前から電話では何度も話したことのあったスタッフの方とご対面でしたwww


長くなりましたが、ここから内部の話へ移ります。


内部は基本的には白を基調とした内装です。天井、壁、床、建具、統一感があってきれいでした。あと、「建具=天井高さ」で更に「枠が見えない!!!」感じでした。かっこよかったです。リビングの一部もタイルだったり、間接照明を配置したりを細部にこだわった設計になっていました。
また、家のタイトルになっているスカイデッキですが、あいにく雨の為ガラス越しの眺望でしたが、空がスカッと抜けた感じでいい感じの眺望でした。

内部の話しに盛り上がりすぎて写真を1枚しか撮れませんでしたor2

ちなみに、とった写真はブラインド入りのガラスを使用したサッシです。
小っちゃいもの好きの私としては、このサイズのブラインドに胸キュンでございました。

最後にほっとコーヒーをいただき帰路についた亀田でした。

2014年1月29日水曜日

2014年の抱負 ~友常

あけましておめでとうございます。

昨年10月、つくば事務所に転勤となり、あっという間に3か月がたちました。
期せずして、平成25年は、つくば研究学園都市50周年の記念すべき年。
つくばに向かって「風が吹いている」のだ。と、自分を奮いたたせての、一人きりの旅立ちでしたが、皆さまからのあたたかいご指導、ご支援を頂きながら、なんとか新しいスタッフを迎え入れる準備が整いつつあります。

春には、つくば事務所第一作目となるクリニックが、市内に着工する予定です。
今年は、エイプラス・デザインのファーストペンギンとなるべく、県南方面へ、そして県外へと活動範囲を広げて行きたいと思っております。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

そして、ブログをご覧の、元気のある建築家志望の若者諸君、つくば事務所にいらっしゃいませんか。先着2名様、新春大募集中です。

A+友常



2014年1月28日火曜日

2014年の抱負 ~佐々木



あけましておめでとうございます。

昨年は、普通のことが普通にできない自分につくづく打ちのめされた1年でした。
周囲の方々を普通考えられないようなミスで消耗させてしまいさんざんでした。

考えてもしょうがないことを考えすぎ

自分にうんざりして周囲に印象悪く感じられるような態度をとってしまう

余計状況が悪化

というパターンが多いかと。 いい年なのに恥ずかしいです。

下手の考え休むに似たりともいいますので、くよくよしすぎず、慎重に過ごしたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

A+佐々木

2014年1月27日月曜日

2014年の抱負 ~太田

あけましておめでとうございます。

昭和から平成に変わったのは、ついこの前のように感じてしまうのですが、
もう平成も26年目を迎えたのですね。

今年の私は、その26年を2倍にした年齢に達します。

毎年少しずつ欲が無くなっていくように感じています。
それに伴い、感謝や感激することが増えているようです。
きっとそれは倖せな事なのでしょう。

今年一年間、大事無く恙無く、平々凡々に日々を送れれば十分です。


平成26年 日々是好日
~人々悉く道器なり 日々これ好日なり~

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

A+太田

2014年1月24日金曜日

2014年の抱負 〜鈴木

新年あけましておめでとうございます。

入社4年目になり、今年は一級建築士を受験できる年になりました。
合格に向け精一杯頑張りたいと思います。
また、一日一日を大切に、生活していきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

A+ 鈴木

2014年1月23日木曜日

2014年の抱負 ~石橋


明けましておめでとうございます。



昨年4月に新入社員として入社したばかりなのに、もうすぐ社会人2年生。

1年目は、仕事に慣れるのに精一杯で、上司からの指示をそれ通りにやる、というような仕事のやり方でした。
何をするにもまず誰かに聞き、自分で考えたり調べたりすることができていなかったと反省しています。
2年目となる今年は、自分で考え行動することを目標にやっていきたいと思います。


そして、当面の目標である「一級建築士」の取得について。
私の場合試験を受けるためには2年間の実務経験が必要なのですが、それはつまり、一般に
「2年間仕事をすれば1級建築士になるのに(最低限)必要な知識、経験をつんでいるだろう」
と考えられているということだと思います。
あと1年間でそれに見合う知識や経験を身につけるべく、毎日の業務にしっかり取り組んでいこうと思います。


また、私事ですが、今年後厄だからなのか私生活で「なんとなくうまくいかないなあ」と思うことが多いので、日々の生活でも注意深く行動しようと思います。


皆様、今年も1年よろしくお願いいたします。

A+石橋

2014年1月22日水曜日

2014年の抱負 ~島村


あけましておめでとうございます。島村です。

社会人1年目であった昨年は、皆様に支えられながら過ごした年でした。
その中で私が痛感したのは、自身の「伝える力」のなさです。
今年はその点をより強く意識して、より多くの方々と関わっていきたいと思います。

そして今年は、一級建築士受験の年でもあります。
現在、設計補助という立場である私にとって、一級建築士の資格取得は非常に大きな
意味を持ちます。
ですので、「絶対に合格するんだ」という強い意志を持って頑張っていきます。

本厄を終え、2014年をより良い年にすべく日々精進してまいりますので
本年も宜しくお願いいたします。

A+島村

2014年1月21日火曜日

2014年の抱負 ~宮本

新年明けましておめでとうございます。

私自身今年で入社3年目を迎えます。
昨年はおかげさまで多くの経験をさせて頂きました。
また、多くの改善すべき点を見つめることができました。

本年度は、仕事の質を高められるよう努めたいと考えております。

具体的には、資格の取得を目指したいと考えております。
知識をさらに得ることでお客様にとって
より良い設計を提供できるよう努めます。

本年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

A+宮本

2014年1月20日月曜日

2014年の抱負 ~加藤

あけましておめでとうございます。


昨年は建築設計一年目の新人で、
つまづき…迷う日々……
そして周りの人々のあたたかさに支えられた一年でした。

本年は
目の前の業務に取り組むだけでなく、
社会人としての振る舞いや接し方をより意識し、
頼られる大人になっていきたいと思っております。

2014年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

A+加藤

2014年1月17日金曜日

2014年の抱負 ~亀田



あけましておめでとうございます。32歳、戌年の亀田です。


突然ですが、よく自分の生涯を24時間、つまり1日の長さで例えて話す方がいますが
その例えをお借りするのであれば、現在のにっぽん男児の平均寿命はおよそ80歳ですので
11時頃でしょうか。お腹がすいてきた時間です。

このような例えは人の命の長さを現していますがわたくしにはもう一つの長さを現すものがございます。
そう、それは建築士としての人生です。

建築士としての一生を工事工程とするならば、入社して地鎮祭が無事に執り行われ、
建築士2級に合格し基礎工事が完了しそして、1級を取得することで上棟が完了し、
しっかりとし躯体を組み上げ内外装といった肉づけへと移行し
色々な『色』を放てるような建築士となっていきたいと日々想像しています。

が、現在大幅に工事工程が遅れておりまして、まだ上棟できていない状態です。
何としても今年は無事上棟をし大幅に遅れた工期を取り戻したく思います。

本年もよろしくどうぞです<(_ _)>

A+亀田

2014年1月16日木曜日

2014年の抱負 ~伊井


明けましておめでとうございます。

旧年中は皆様に大変お世話になり無事に新年を迎えることが出来ました。
本年もよろしくお願いいたします。

あっと言う間に一年が過ぎ去り、今年厄年となってしまいました。
健康管理はもちろん、事故などにも気を付けるよう心掛けていきたいと思っています。
そのためにも、慌ただしく一日を過ごすのではなく、少し余裕をもって生活することを今年の目標としたいと思います。


A+伊井

2014年1月15日水曜日

藤が原アパートが完成しました。


 水戸市藤が原町に建設していた「県営藤が原アパート」の住居棟6棟・集会所1棟が全て完成しました。


このうち弊社では、4号棟と集会所の実施設計と工事監理業務を担当させていただきました。




 現在は、4・5・6号棟廻りの外構工事が施工中で、この3棟への入居は4月からとなる見込みです。
すでに入居希望者を対象とした内覧会も開催されました。


 春の訪れとともに、にぎやかな街となることでしょう。

2014年1月14日火曜日

新年に想う ~会長 藤沼 昭


今年も輝かしい新年を迎えることが出来ました。
昨年は、水戸の街にも種々のプロジェクトが発表され、生まれ育った水戸が、少し元気になりそうな気配を感じるようになってきました。
自分なりに、水戸の将来像を考え夢を描いてみるのも楽しみです。
 
今年は、先ずは健康である事、又 坂道をいかに上手に下るか、いろいろな坂道があるかと思いますが、出来得る事であれば、長い緩やかな坂であればこの上ない幸せです。

”百考不如一行”をモットーに、先ず行動したいと思います。

株式会社エイプラス・デザイン
会長 藤沼 昭

2014年1月10日金曜日

2014年の抱負 ~専務取締役 池田 洋


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 今年の誕生日が来ると、満55歳になります。四捨五入すると60歳となります。すごいことになりました。わずか30年前は、設計の仕事を始めたばかりの右も左も分からない若者で、こんな日が来るとは思ってもいませんでした。

 私が建物の設計の仕事でコンピューターを使うようになって20年と少しです。ということは、その前の10年近くは製図台に向かって、手で図面を描いていたということです。比較的大きな建物を設計するときにはA1版、そうでない時にはA2版のトレーシングペーパーに、鉛筆の粉で手やワイシャツの袖を黒くしながら描いていました。

 今、私はノートパソコンに19インチの外付モニターを2台つなげて、合計3つのスクリーンに向かって仕事をしています。3つもモニターがあると、必要な情報を常に見ながら仕事ができるので、なかなか快適です。パソコンのモニターは、広大なスペースを縮小することも、ミクロの世界を拡大して見せることも可能です。
 しかし、快適な反面これでいいのか?と自分に問いかけてしまうこともあります。19インチのモニターに映しだされたものだけが自分の世界ではないはずです。A1版のトレーシングペーパーに入りきらずに枠からはみ出して描いていた、そういう時代を忘れていないか?、自分で描いた線を(たとえ1本でも)消しゴムで消す時の喪失感を忘れていないか?、改めて自分に問いかけています。

 私よりも10歳以上年下の人たちは、初めからコンピューターを使った設計・作図という環境ができていたと思われます。そのような世代の方たちにも、コンピューターのスクリーン以外にも世界は広がっているんだよ、とお話ししていきたいと思います。(余計なお世話という声が聞こえそうですが)

 自分自身に関しては、昨年達成できなかった「ぶれない信念」を持って、お客さまに満足していただける建築サービスをお届けすることを目標とさせていただきます。



株式会社エイプラス・デザイン
専務取締役 池田 洋


2014年1月9日木曜日

2014年の抱負 ~代表取締役 佐藤昌樹


明けましておめでとうございます。
 

年末年始は弊社も9連休をいただきました。旅行や帰省でリフレッシュした社員も多く、新年を迎え気合を入れなおして頑張ってまいりたいと思っております。
 さて、昨年は、折からの震災復興需要に加え、消費税アップの駆け込み需要など、世の中の仕事量が急激に増え、久々に建築業界は、活況を呈しました。弊社においても、多くの引き合いを頂き、本当にありがとうございました。
しかしながら、良いことばかりではなく、急な変化は、人手不足・資材不足からくる建設費高騰などの混乱も招きました。弊社においても、同様に、スタッフや構造・設備などの専門協力事務所の不足といった課題が、浮き彫りになった年でもありました。
 
 4月以降、駈込み需要の反動が多少はくるでしょうが、全体的には成長方向に推移するのだろうと思っております。
弊社は、ここ数年、不況と言われながらも、順調に規模を拡大してまいりました。順当に考えると、この時流に乗って、今年はさらに事業を拡大すべきなのかもしれませんが、私はむしろ、量的拡大を図らずに、その分のエネルギーを質的な充実に充てたいと考えています。

 昨年は、私が以前から手掛けている建築紛争に関するコンサルティングが、急激に増加してきました。公的な相談機関のデータでも、全体の相談件数は減っているのに、建築関係は増えているそうです。これは、このところの業界の忙しさが、少なからず影響しているのではないかと考えています。仕事が沢山あるが故に、一つ一つの仕事が、ともすれば荒っぽくなっていないか、見落としがあるのではないか、そう思います。 

エイプラス・デザインは、「建築を通じて水戸の未来を良くする」ことを目標として、発足いたしました。もう一度、この原点に戻り、より質の高い建築を設計すること、まちづくりに積極的に関与することを磨いていきたいと思っています。
具体的には、以下の4つを進めていきます。

1.地域の設計事務所として強固な組織作りと業務拡大

今年は一人一人のスキルアップと効率的な組織、強固で独自性のあるネットワークの拡充を図りたいと思っています。
 一人一人のスキルアップと効率的な組織作りは、異なるようで、実は根っこは同じ課題のように思います。社内で教育のための時間と場をつくることで、この課題をクリアしたいと思っています。
 また、より多くの専門家と幅広く交流することによって、新たな技術や情報を取り入れたいと思います。昨年、何人かの建築家と交流し、自分だけで考えているよりも、刺激し合うことで何倍も面白いアイディアが出てくることを、実感しました。すぐれた建築家とのコラボレーションを積極的に進めて、スタッフにも刺激を分け与えたいと思っています。

2.建築トラブルや建築顧問などの事業展開

昨年は、トラブル相談や建築顧問が劇的に増えました。地域で広め、全国に広める足掛かりを作ると年初に書きましたが、業務エリアは、現在関東全域に拡大しています。今年は、中部・関西方面にも広げようと思っています。設計は地域一番を目指していますが、この分野では、日本一になろうと思っています。

3.まちづくりへの積極的な関与

昨年は、水戸商工会議所のお手伝いをする形で、水戸の将来ビジョンを発表できました。今年は、それを多くの人の意見を聞いて、ブラッシュアップするとともに、より多くの人に見ていただくようにします。場合によっては、まちづくり会社を設立して、まちづくりコーディネート業務のビジネスモデルを確立したいと思っています。

4.海外展開の足掛かり

中長期的には、国内建築需要は減少していきます。一方、建築技術的には、日本国内の建築は世界最高水準にあります。であれば、海外に展開するのは必然だと思います。海外で新幹線が売れるように、建築設計技術も売れると思います。今年はその足掛かりを作ります。当面の目標はアジアです。まずは、研修生など、人的交流をしたいと思っています。


個人的な目標としては、今年は長期休暇を取りたいと思っています。
昨年、連休がありませんでした。今年は1週間以上の連続休暇を取りたいと思っています。
流石に、時々リフレッシュしないとね。

最後になりますが、皆さんとご家族の今年一年のご健勝とご活躍を祈念し、新年の挨拶とさせて頂きます。

2014年1月6日月曜日

2014年 新年のご挨拶


明けましておめでとうございます。

昨年10月弊社つくば事務所がリニューアルオープンし、
今年は新たな気持で新年を迎えることができました。

旧年中に皆様から賜わりましたご支援、ご厚情に深く感謝申し上げます。

今年もよりよい建築づくり、よりよいまちづくりを目指し、社員一同全力を尽くしてまいる所存です。
引き続きより一層のご高配を賜わりますよう、お願い申し上げます。

新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げ年頭のご挨拶とさせて頂きます。

株式会社エイプラス・デザイン