2017年3月31日金曜日

【家を建てる】設備トイレ編

こんにちは、黒澤です。金曜日!
あいにくのお天気ですが、もうすぐ桜が咲きそうですね。
今日も建築士のブログを更新します
何かを特訓中の水戸事務所。結構前です。

こんにちは、清水です。
【家を建てる】初登場でございます。
今回は住宅用のトイレについて御紹介致します。
トイレは住宅を建てるにあたり、必ず必要で、
毎日使用する設備だと思います。
その為、機能性やデザイン性はしっかりと検討する必要があると考えます。
機能性、デザイン性からいくつか、例をあげて御紹介します。

機能性

TOTO トイレレイアウト
上記のメーカーの製品は
トイレ本体に多機能の収納や手洗い器、
カウンター等が附属したシステムトイレとなっています。
予算や利用状況に応じてはレイアウトタイプを選ぶ事が出来ます。
収納が多い事により、見せたくない備品等を収納することができ、
広々と使用できます。

デザイン性




LIXIL プレアスLSタイプ・プレアスHSタイプ:バリエーション
手洗器付のタンク式トイレを見て、
手洗部分のデザインが水道の蛇口みたいで良くない、
タンク部分が重たく見えるなど、
一度は思った事があると思います。
上記のメーカー製品は手洗部分がシャワー吐水となっており、
水栓部分も考慮してデザインされています。
また、タンク部分もスッキリとしたデザインに設計されております。
今回、御紹介した他にも、デザイン性・機能性に富んだトイレは沢山あります。
弊社ではトイレはもちろん、他の住宅設備も検討する際、
お施主様と一緒にショールームに行き、実物を見ながらご説明をしています。
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

エイプラス・デザインでは住宅の無料相談を行っております。

エイプラス・デザインの建築士たちが、家づくりに関するさまざまなご相談に応じます。 みなさまのお家づくりのお役に立てればと思いますので、お家を建てるご予定のある方はお気軽にご予約ください。
ご予約は右のバナーからどうぞ。

2017年3月24日金曜日

【家を建てる】断熱材編

こんにちは、黒澤です。金曜日ですね!
建築士さんのブログ更新します。
おおくぼ保育園上棟式のお祝い、紅白のひよこ♪


外壁1回目 サイディング編
外壁2回目 外壁工事編
外壁3回目 材料編
外壁4回目 ガラス編

こんにちは、鈴木です。
今回は断熱材についてご紹介します。
よく使われる断熱材は大きく分けて「繊維系」と「発泡プラスチック系」の2種類があります。
いずれもその内部に空気を含むことで熱を伝えにくくしています。



「繊維系」
グラスウールです。極細のガラス繊維でできた綿状の素材です。製品は写真のようにフェルト状になっており、柱と柱の間に隙間なく施工していく充填断熱工法に用いられることが多いです。グラスウールは防音効果もあるため防音材として使われることもあります。


「発砲プラスチック系」
こちらは押出ポリスチレンフォームです。ポリスチレン樹脂、発泡剤等を混ぜ合わせ、発泡させながら押出成形したものです。形状はボード状で適度な硬さがあり、また、吸湿しにくいため基礎の断熱等でもよく用いられます。


断熱材の性能を表すものとして熱伝導率があります。
この数字が小さいほど熱を伝えにくい=断熱性が高い断熱材です。
しかしこの数値が低い材料を使えばOK、というわけではありません。
断熱材は厚みがそのまま断熱性能に比例しますので、
住宅のどこで使用するかや工法、価格などを併せて考える必要があります。
簡単ですが断熱材のご紹介でした。
ほかの断熱材も含めて気になられた方はぜひエイプラスデザインまで。
お待ちしております。

エイプラス・デザインでは住宅の無料相談を行っております。

エイプラス・デザインの建築士たちが、家づくりに関するさまざまなご相談に応じます。 みなさまのお家づくりのお役に立てればと思いますので、お家を建てるご予定のある方はお気軽にご予約ください。
ご予約は右のバナーからどうぞ。

2017年3月15日水曜日

企業主導型保育事業セミナー開催します
(参加費無料)@つくば

これからの人材不足時代に向けて
明確な対策を取りたい経営者様へ

 

内閣府が行っている事業所内託児施設の助成で
「企業主導型保育事業」という補助制度があります。
その補助を利用し、企業内に保育所を作るための勉強会を開催します。
既に全国で1700件以上の施設が整備費や運営費の助成を受け、
従業員や地域の子供たちを受け入れています。
この制度を利用し、職場の環境を整え、人材確保、
従業員の離職率を減少させ、雇用率をアップしましょう。
地域の会社で共同利用もできます。地域住民の受け入れも可能です。
夜間や休日の受け入れなど、多様な働き方に合わせて運営することができます。
本セミナーでは、企業主導型保育所の設置サポートを手がける
コンサルタント(株式会社船井総合研究所)を講師に招き、
保育所導入企業の実例、開設の手順などをお伝えいたします。
また、設置による企業側のメリットや、制度の活用・補助金に係る
様々な疑問・質問にお答えさせていただきます。

 

企業主導型保育所の開設で

  • 求人応募数10倍、離職率30%改善
  • 施設整備費の3/4程度が補助金
  • 運営費も補助され営業利益15%以上
  • 保育運営の外部委託・地域開放も可能

日時
 
3/22(水)13:30~15:00
受付開始 13:15~
会場
 
(株)つくば研究支援センター B棟1階 研修室2
google map
お申込み
 
申込書をダウンロードしFAXで送信してください。
お電話でのお申し込みもお待ちしております。
お問い合わせ
 
 
0120-65-6556(フリーダイヤル)
お問い合わせフォームから
受付時間 平日9:00~18:00

2017年3月10日金曜日

【家を建てる】住宅設備 建具編

こんにちは、黒澤です。
ひさしぶりに建築士さんが担当のブログを更新します😊


こんにちは。石橋です。
今回の5回目の住宅ブログは、「建具」についてお話します。

1回目住宅設備編
2回目省エネ編
3回目創エネ編
4回目キッチン編

私たちが住宅のご提案をするときには、玄関ドアや室内の建具についても検討を行います。例えば玄関ドア。玄関ドアを作っているメーカーはいろいろあり、LIXIL、YKKAP、三協立山などのメーカーが有名です。
LIXIL GRANDEL
YKKAP イノベスト
三協立山 ファノーバ

上記メーカーの玄関ドアはアルミ製なのですが、表面に木目調のシートを貼ることで、写真のような本物の木製ドアの雰囲気を出しています。もちろん、アルミの表情を出したデザインのドアもあります。
LIXIL AVANTOS

また、木製の玄関ドアを作っているメーカーもあります。
阿部興業 GRACE
アイエムドア SPシリーズ
アルミ製玄関ドアと木製玄関ドアはそれぞれにメリット、デメリットがあります。
アルミ製ドアは耐久性に優れています。
庇などがついている場合も多いとはいえ外気に接している玄関ドアは
雨風にさらされており高い耐久性を求められます。
木製ドアも水に強い木材を使用したり、表面の塗装を工夫したりと
耐久性を高める方法はいろいろとありますが、
やはりアルミ製ドアが耐久性では勝ります。
木製ドアは、断熱性が非常に高いです。
熱の伝えやすさを示す数値に熱伝導率というものがあるのですが、
木の熱伝導率はアルミの1800分の1と極めて低い数値となっています。
アルミ製ドアも内部に断熱材を充填して
断熱性能を高めるなどの対策がされていますが、
断熱性能で見た場合まだ木製ドアにアドバンテージがあるようです。
また、木製ドアはメーカー製でなく、建具屋さんにお願いして
好みのデザインで製作してもらうことが可能です。
外観デザインを検討していて、
どうしてもメーカー製の決まったデザインのドアでは
しっくりくるものがないという場合、
デザインを伝え建具屋さんにイメージ通りのドアを作ってもらうことがあります。
こういうふうに融通が利くのも木製ドアのメリットだと思います。
(下の写真は弊社でよく建具製作をお願いしている建具屋さんのものです。)
加藤木工
…と、書いていたら思ったより長くなってしまいました。本当は室内の建具についてもいろいろとお話ししようと思っていたのですが、それはまたの機会に…

エイプラス・デザインでは住宅の無料相談を行っております。

エイプラス・デザインの建築士たちが、家づくりに関するさまざまなご相談に応じます。 みなさまのお家づくりのお役に立てればと思いますので、お家を建てるご予定のある方はお気軽にご予約ください。
ご予約は右のバナーからどうぞ。

2017年3月6日月曜日

建築作品に代々木山下医院/代々木C.Cクリニックを追加しました。

こんにちは、黒澤です。
建築作品に代々木山下医院/代々木C.Cクリニックを追加しました。
東京渋谷区の代々木の駅ビルの中にあるクリニックです。
明るい色合いのやさしい雰囲気の待合室になりました。
お時間のある方はご覧になってくださいね
代々木山下医院/代々木C.Cクリニック


そして、鈴木さんから届いた写真。
ある方の素敵なガレージ、近日中に公開予定です。
とても素敵なので、ぜひご紹介したいのですが
竣工写真が撮れるかどうかは、担当の鈴木さん次第。