2013年12月11日水曜日

しはす(師走)

こんにちは、島村です。

気づけばもう12月、早いものです。

「師走」と言えばほぼ誰でも12月と理解できるかと思いますが、なぜ師走と呼ぶのか。。
気になってしまい、私、ちょっとだけ調べてみました。

インターネットのあるサイトで簡単に調べたところ、主な語源説として、師匠の僧がお経をあげるために、東西を馳せる月と解釈する「師馳す」というのがあるそうです。

あくまで一説であり、真実はわかりませんが、とにかく忙しい月という感覚は間違いないようです(汗)


それでは、本日も藤が原アパート4号棟をお伝え致します。


現在、年末の竣工に向けて最終段階に入っております!


この写真は11月末のものです。
今は外壁の工事が完了し、すべての面の足場が解体されています。

が、昨日があいにくの天気だったため、外観写真を撮れませんでした。。次回必ずお見せします!

内装工事も大詰めの段階で、部屋によってはほぼ完成の状態です。




先程申しましたとおりこの日は雨でしたが、それでも室内は明るく感じました。

来週には監理者(私達)による検査があるので、次回はその様子をお伝えします!


弊社も例外なく忙しい今日この頃ですが、残り僅かな2013年、一日一日を大切に
して過ごしたいと思います。

それでは。


2013年11月25日月曜日

ツカサリビングがオープンしました!


こんにちは。石橋です。



入社直後から関わらせていただいた、千波町の斎場「ツカサリビング」が11月23日にオープンしました。
「ツカサリビング」の名前の通り、ご家族様用のリビングスペースがあり、お別れの時間をゆっくりと過ごすことができる、家族葬専用の式場です。
また、仏壇やお線香等の小物を販売する店舗も併設されており、白を基調とした落ち着いた雰囲気の空間です。


12月1日(日)、6日(金)、12日(木)、18日(水)、24日(火)と内覧会が行われる予定ですので、皆様ぜひ足をお運びください。




2013年11月22日金曜日

秋の夜長。

こんばんは、島村です。

前回の更新からあっという間に1ヶ月が経ちました。
この1ヶ月でかなり気温も下がり、私は朝起きるのがより一層辛くなりましたが、
皆様は如何お過ごしでしょうか?
日に日に夜が長くなるこの季節、せっかくの「秋の夜長」を有意義に過ごしたいものです。

それでは、竣工まで残り約1ヶ月となった藤が原アパート4号棟の近況をお伝えします。


現在、内装工事や外壁の塗装工事等が着々と進められています。

















こちらは南面のバルコニーです。
写真に写っている外壁の色が、藤が原アパートのメインの色になります。
「藤が原」の名前にちなんで藤色を意識した塗装となっています。
落ち着きがあって、優しい印象です( ^ ^ )


















こちらは玄関です。一部の玄関内部は既にクロスが貼られ、完成間近といった雰囲気です。
藤色を基調とした外部とは異なり、内部はシンプルで清潔感のあるホワイトで統一されています。























玄関扉です。柔らかな暖色系の外壁にブラックの扉は、それだけでキリッとした印象になります。


そして、今日は西面の外壁検査でした。
















写真の右側が西側壁面です。
これは今週火曜の時点での写真ですが、来週月曜にはこの面の足場を解体するので
これから少しずつ建物の外観を皆様にお見せしていけると思います!



ところで、先月私が書いたブログ内で出した、家賃のクイズですが。。。

なんと、最低約3万円で入居できるそうです!

ただし、あくまで最低価格です。
住む方の所得によって金額が変わってくるので、ご承知おきくださいm(_ _)m

また、入居を希望する段階で様々な基準があり、その上で抽選により入居者を決定するとのことで
現在の私の状況では全くその枠に収まりません(^^;)



なにはともあれ、2013年の終わりとともに完成予定の藤が原アパートの監理業務、
最後まで真摯に取り組んでまいります。

それでは。

2013年10月24日木曜日

シャカイケンガク。

こんにちは、島村です。

先週の最大級の台風が過ぎたと思ったら、今週末もまた台風。。
弊社では朝の出勤時に各々の傘が破壊されてしまいましたが、皆様はご無事だったでしょうか?
土曜日あたりは関東に来ることが予想されますので、お出かけの際はご注意ください。


そんな台風にも負けず、藤が原アパート4号棟は順調に現場進行中です。

今週火曜は、下館工業高校1年生の現場見学会でした。

 
 




とにかく若い!
当たり前ですが、自分にもこんな頃があったのかと、懐かしく思いました。
既に8年前の話です(汗)

そしてびっくりしたのが、意外に女の子が多いんですね。
建設工学科ということですが、まだ進路を決めていない生徒がほとんどのようです。


これから建築についていろいろ勉強するであろう子供たちが熱心に話を聞きながら
メモをとる姿には感心してしまいました。

将来は設計の道か、施工の道か、はたまた、、、

今回の現場見学で、前より少しでも、建築の世界に興味を持ってくれたなら何より嬉しいです(^^)



そして肝心の現場進捗状況としては、1階は既にフローリングが設置されていました。


保護のためのシートの隙間に見えますでしょうか?
温かみのある、明るい茶色のフローリングです。

竣工まで残り約2ヶ月となりました。
このまま順調に工事が進むよう、引き続きしっかりと監理をしていく次第です。


ところで、見学会の最後に、下館工業高校の生徒さんにクイズを出しました。


「藤が原アパートには、家賃いくらで住めるでしょうか?」

※ヒント:答えを聞いた生徒の皆さんの驚くリアクションが返ってきました。


あるホームページを見ればすぐにわかりますが、絶対に見てはいけませんよ!笑

その答えは、次回のこのブログで発表致します。



それともうひとつ、皆様にご案内があります!

今週末はあいにくの天気が予想されますが、、、
水戸市中心市街地にて「水戸まちなかフェスティバル」が開催されます!

その中で、日曜の歩行者天国の一角で、茨城の建築家協会主催でワークショップを実施します。

その名も「水戸のまちを作っちゃおう」です!

私を含め弊社社員もそのイベント運営に参加させていただきます。

あらかじめ用意された巨大な水戸の地図上に、
住宅やビルや公園などを建てたり、公園を作ったり、街路樹を植えたりして、
建築家のように、都市計画家のように、水戸のまちを作ることができます。

去年はたくさんのお子様が参加して賑わいましたが、
もちろん大人の方の参加もお待ちしております!

きっと楽しい週末になりますので、ぜひお越し下さい(^0^)


それでは。

2013年10月4日金曜日

変わり目。

こんばんは、島村です。

この頃は朝晩の気温が下がりつつも日中は暖かさが残り、体調管理が難しいですね。
社内では体調を崩してしまっている者もいるようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

そういう私は今のところいたって健康!これを維持していければと思います。

それでは、今回も藤が原アパートの工事進行状況をお伝えしたいと思います。

先日ついに躯体のコンクリート打設が完了し、内部の工事が着々と進められております。


写真ではなかなか伝わらないのが残念ですが、現場は木の優しい香りが漂っています。

さらに。。。

はい!1階部分のユニットバスが設置されました!
私の住んでいるアパートと比べてはいけないくらい、
ピカピカで質の良いユニットバスです。
ここに住む人がうらやましい。。

これから内部の工事が進むにつれて、一気に住居らしくなっていきます。
その変化の様子を随時お伝えしてまいります。


ところで私事ですが、10月1日付で無事に(?)正社員となることが出来ました!

正直不安で仕方がありませんでしたが、一歩前進することができてほっとしております。

これからがますます本番、今まで以上にひとつひとつ丁寧に努力していきます。

ですので、今後ともよろしくお願いいたします!

それでは。

2013年9月4日水曜日

藤が原AP4号棟監理-4階躯体配筋中-

こんばんは、ご無沙汰しております。島村です。

って、私は前回も同じようなことを書いていましたね。。


更新を滞らせてしまい、申し訳ありませんでした。

決して、現場でアクシデント等が起こって皆様にお伝えできなかったわけではございません!

現場は順調に進行しております。


ということで現在の藤が原アパート4号棟の進捗状況をお伝えして参ります。


 
はい、私の下手な説明よりもよっぽど説得力があるかと(汗)
 
ご覧いただいた通り、8月中に1階のサッシが入り、
順次コンクリートの表面の補修に入っております。
 
左官屋さんのなめらかな手さばきを間近で見ていると、
本当に惚れ惚れしてしまいます。
 
一度で良いから体験してみたいと思うのは私だけでしょうか。。。( ・ ・)シ
 
 
ちなみに躯体は最上階の壁と梁の配筋中です。
 
 
 
 
そうなんです、外からでは分からないので中から撮影しようと思っていたのですが、

またもや忘れてきてしまいました(汗)


次回には最上階の写真も含め、内部の様々な写真を撮ってきます!

それでは。

クチュールカフェOPEN!

水戸市五軒町の小堀巌美容室クチュール本店内に
9/1(日)カフェがオープンしました。






               
美味しい挽きたてコーヒーやハーブティーはもちろん
季節のスイーツも味わえます。


早速クチュールカフェに行ってまいりました!

注文後、豆を挽いてから入れるアイスコーヒーと
カノン/CANON(水戸市赤塚)の「ほしいもプリン」を注文。

コーヒーは挽き立てですので香り豊か!!
「ほしいもプリン」は干し芋とプリンの絶妙なコラボレーション!!
美味~~~!!!



高級リゾートホテルのラウンジを思わせるゴージャスな空間で
ホッと一息入れて午後のお仕事も頑張りますヾ(○`・ω・´○)ノ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

弊社では倶楽部クチュールとのコラボ企画
『家づくりカフェ』(無料相談会・要予約)を承っております。

2013年8月6日火曜日

久々開催!デザインレビュー(DR)

こんにちは、石橋です。

本日は、昨日開かれたデザインレビューの様子をお伝えします。


私のブログ更新も久しぶりですが、デザインレビューも負けず劣らず久々の開催ですので、少々説明させていただきますと、デザインレビューとは、毎週月曜日夕方に開かれる社内勉強会のことで、建築について多方面から学ぶ場です。

今回のDRは、株式会社LIXILの方をお招きして、省エネ、環境問題に対応する製品のお話をしていただきました。
「省エネ」「環境」が重要なキーワードとなっている昨今、このような場は貴重だと、社員一同、真剣に話を聞き、活発に議論を交わしていました。

入社してから初めてのDRでしたが、とても有意義な時間でした。




2013年8月2日金曜日

御無沙汰しております。

お久しぶりです、島村です。

私、藤が原アパート4号棟の進捗状況を毎週お届けしておりましたが、
先月10日のレポートを最後に途絶えておりました。

実は前回のブログアップ後の週末に高熱と激しい腹痛に見舞われまして。。。

お医者様からは単なる夏風邪と言われましたが、
その単なる夏風邪で3連休を自身の体の回復に費やしました。

皆様も季節の変わり目にはご注意ください(汗)


ということで、久々に藤が原アパートをお伝えいたします。

前回は2階床配筋まで実施しておりましたが、
ちょうど本日、2階壁と3階床の打設を実施しております。





。。。

正直なところ、足場に安全のためのネットが張られているので

外見ではほとんど変化がわかりません!笑

ネットの中は確実に進行しているのですが、あいにく内部の写真を
撮っておりません。。

次週は必ず内部の写真を皆様にお届けいたします!


私が3週間ぶりのブログ更新をしている現在、
事務所の外からは「黄門祭り」の音が聞こえています。

夏らしくていい感じです( ^ ^ )

それではまた。


 

2013年7月10日水曜日

藤が原アパート4号棟監理-2階床配筋-

こんばんは、島村です。

いやぁ、ようやく梅雨が明けましたね!

といっても今年は雨の日が少なかったように感じます。

そして今週からは連日の猛暑。。皆様は体調を崩してはいないでしょうか?

それでは今週も暑さに負けず藤が原アパートです。


現在は2階床の配筋がほぼ完了しており、明日、水戸市の中間検査を控えております。


鉄筋が組まれただけの階段を上っていくと…

 


2階です!

2階床のコンクリート打設は今週末なので、鉄筋がむき出しの状態です。

火曜日の打合せ後には私達設計事務所による配筋検査を実施し、

そして明日は中間検査。

この中間検査をクリアしないと、この先の工程には進めません。

ドキドキ(・ ・ ;)


そして連日続く暑さ、実は私達人間だけでなく
コンクリートも少なからず影響を受けます。

日本建築学会が定めるところによると、
練混ぜから打込み終了までに許される時間が
外気温が25℃以上の場合は25℃未満の時より30分も短いのです。

その分現場の職人さん達に与えられる時間も短いわけです。

何気にデリケートなんですね、コンクリートさん(笑)


今週は現場に行く回数が多いので、
その分たくさん観察しながら監理をおこなってまいりたいと思います。

それでは。

2013年7月4日木曜日

藤が原アパート4号棟監理-1階壁建込-

こんばんは、島村です。

先月に続き湿度が高く、気温も日を追う毎に上昇している今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

もともと朝が苦手な私は、曇りや雨の日は特に寝起きが悪いです。。。

何か良い目覚めのコツなどございましたら、ご指導いただければと思います(汗)


それでは、本題の藤が原アパートのレポートです!

先週に引き続き、1階躯体の型枠を建てており、
週の後半には2階床の配筋が始まろうとしています。



 



躯体の立上げとともに周囲の足場も高くなってまいりました。

ところで、一言に足場と言っても、様々な種類の足場があるのです。

藤が原アパートの現場で使われているのは「枠組足場」というもので
現在最も一般的な足場であると言えます。

 



名前の通り、鋼管が既に溶接された「建枠」に
筋違などの必要部材を組み合わせて構成するものです。

建物同様、この足場の設置にも様々なルールがあります。

利用者の方々が安心して暮らせる建物をつくるために
現場の職人さん達の安全も守られなければいけないということですね。

私も現場の進行とともに高所での確認等が今後増えるかと思いますが

安全第一!で、しっかり取り組んで参りたいと思います。


それでは。

2013年6月25日火曜日

藤が原アパート4号棟監理-1階型枠建て込み-

こんばんは、島村です。

今年は梅雨だというのに雨が少ない!

ということで、本日は素晴らしい天気で暑いくらいです。

北国生まれの私としては、日中外にいると溶けてしまいそうで。。。


嘘です、さすがにこの程度では溶けません、既に関東生活7年目なので(笑)


それでは前置きも程々に、今週も藤が原アパートについてお伝えいたします。


今週は1階躯体配筋がほぼ終わり、型枠を建てている最中です。


 


どうでしょう、一気にヴォリューム感が出てきました。


 


地上からの目線だと、こんな感じです。


 


そして内部!

立体感が出てくると、見るほうも楽しくなってきませんか?

来月には1階部分のコンクリート打設、2階壁等の配筋など、
ますますそのスピードを上げて建物が建ち上がってきます。

その分、施工上決めていかなければいけないことも沢山。。。


今年は色んな意味で暑い夏がやってきそうです。

最近、ちゃんと睡眠をとっても疲れが抜けない感がある情けない私ですが

これからくる暑さに負けないように頑張ります!

それと並行してこの現場レポートも続いていくので

ご期待くださいませ。


それではまた。

2013年6月21日金曜日

藤が原アパート4号棟工事管理-1階躯体配筋-

こんばんは、島村です。

今週は現場に行ってから更新するまでに3日も経ってしまいました。
途切れてはいけませんね、継続は力なり、です。

ということで、今週の藤が原アパートです。

先週の私の願い叶わず、13日の土間コンクリート打設は
降雨により延期になってしまいました。

なので、2日後の15日に打設がおこなわれました。


そして今週からは1階躯体の配筋が始まっています。

 


すみません、この写真ではあまりわかりません。汗

というより、この写真を撮影した火曜日は
躯体配筋が始まって2日目なので、
まだあまり進んでいないということです。

たぶん今頃はかなり進んでいる頃と思います。

そして来週からは1階型枠が建てられます。
そうなってくると、一気に”空間”らしくなってきます。


ところで、配筋工事と並行して設備の配管工事が行われているのですが

実に多くて複雑!

基礎の工事が行われている頃にも申し上げましたが、
目に見えないところほど重要だと感じます。

もちろん、目に見えるところも重要なんですが( ^ ^ ;)


建築を行うには膨大な知識と経験が必要ですね。

大変な分、やりがいがあるというものです。

…と、強がりつつ、初心を忘れずに努力していきたいと思います。

それでは。

2013年6月14日金曜日

水戸警察署耐震改修工事中です

 
水戸警察署が、足場が組まれたり囲われたりしているのにお気付きでしょうか?


エイプラス・デザインが「耐震改修工事実施設計」をしました。
現在、耐震改修工事中です。


先日水戸中央郵便局へ郵便物を出しに行ったところ、窓口の方から
「(エイプラス・デザインが)水戸署の仕事をしているのですね!」
と声を掛けていただきました。

水戸署の囲いや足場にはエイプラス・デザインの名前が掲示されています。
封筒の社名とロゴマークが水戸署の掲示と同じなので気付いて下さったようです。



気にして見て下さる方もいらっしゃるのですね。
とても嬉しく思いました。

太田

2013年6月12日水曜日

藤が原アパート4号棟工事管理 -土間配筋-

こんにちは、島村です。

梅雨も本格化し、さらには台風の接近と、不安定な天気が続いておりますが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

何かと気分の晴れない気候ですが、
今週も変わらず藤が原アパートの現況をお伝えしてまいります。


昨日は定例打合せの後に、私達による土間の配筋検査を実施しました。

今週木曜に土間コンクリート打設ということで、配筋は9割終わっていたのですが。。!?


そうなんです、肝心の木曜は、予報では雨。


ということで、本日中に明日の打設の可否を決定するのですが、

既にあいにくの天気(ーー;)

どうなるのかな、今まで順調だっただけに、なんとか好転してくれれば。。


それはそうと、今日は6月12日。

皆様、何の日かわかりますか?

ちょうど1年後の今日、サッカーのワールドカップが開幕する日なのです!

私は小学生の時からずっとバスケットボールをやってきたのですが、
もしバスケじゃなかったらサッカーをしていた、というくらいサッカーが好きです。

残念ながら今はサッカーの中継を見るような余裕は私にはございませんが、

日本代表が本選出場を決めたことで
この悪天候が吹き飛んでくれることを願い、

明日の天気に期待したいと思います。


それでは、また来週。

今回の現場写真は2枚↓
 


 


2013年6月11日火曜日

夏のかほり

こんばんわ亀田です

現在は水戸警察署の耐震補強工事の監理を行っており、毎週毎週ブログに書こうと思っているのですがなかなか実行できずにおりました。

「これでは後輩様達に示しがつかんっ!」

ということで今週から現場の進行状況をブログでお伝えできるよう努力する所存でございます。

たかがブログ、されどブログでございます。誤字脱字の多いわたくし一語一語気持ちを込めてタイピングしていこうと思います。

ちなみに昨晩帰宅途中に夏のかほりをカモスきゃつにあったので写真をアップします。

では、亀田でございました。




2013年6月6日木曜日

藤が原アパート4号棟監理 その6

こんにちは、島村です。


梅雨入りしたはずなのに、水戸の街は比較的穏やかな天気で

私としても、現場としてもなによりでございます。


さて、現場は掘り起こした土の埋戻しや土間下の配管、断熱材敷きを
今週中に終え、本日より土間の配筋工事のスタートです。

火曜日に現場に行った際には、すでに埋戻しが完了していました。

 
いやはや、この写真を見ても本当に気持ちいい青空!
 
 
。。。それもそうですが、見ていただきたいのは建築です(^ ^;)
 
 
先週まで現場の方々が頑張って造っていた基礎の部分は
当然ながらほとんど見えなくなってしまいました。
 
けれど、この見えない部分が建築全体を支える大事な部分になります。
 
 
そして来週には土間配筋が終了し、土間コンクリートの打設が実施されます。
さらにその週末には1階躯体部分の配筋が始まります。
 
 
 
ん~早い!
 

基礎が出来てからの躯体の立上げは本当に早いと私は感じます。
(あくまで個人的な感覚です)


工事の進捗に置いていかれないよう、私自身頑張っていきたいと思います。


それでは、また来週。

2013年5月29日水曜日

藤が原アパート4号棟監理 その5

こんにちは、島村です。


5月病などと言う間もないほどあっという間に
過ぎていった5月も、残り僅かとなりました。

ようやく過ごしやすくなってきたなと思ったらもうすぐ梅雨入り。。。


(;一_一)


私、雨が大の苦手でございます。
やっぱり晴れてる日が一番!

現場も天候に恵まれるのが一番です。



それでは、今週も藤が原アパートについてお伝えしたいと思います。


先週木曜日に基礎のコンクリート打設が無事に終わりました。

ついに…

目に見えて変化が分かるようになってきました!



先週末に打ち込んだコンクリート、あっという間に脱型まで完了しました。

脱型とは、コンクリートを形作るための型枠を外すことを言います。

今回打設したコンクリートの場合、打設してから脱型までの期間の
平均気温が15℃以上の場合、最低満3日経てば脱型できます。

今は暖かいのでこの日数で脱型できますが、気温が低かったり、
コンクリートの種類によってはもっと日数が延びます。


そして、本日は脱型後のコンクリートの
目視による検査をおこなって参りました。

大きな問題もなく、ひとまず安心でございます。


なんといっても、自分のおこなった業務の成果が形になって
見えてくるのが、建築の楽しさであり、やりがいです。

これからどんどん形が出来上がって
写真を撮るほうはもちろん、見るほうも楽しくなると思いますので

ご期待くださいませ!


A+島村

2013年5月27日月曜日

宮下銀座シェアオフィスプロジェクト


こんにちは。新入社員の石橋です。

前回の御挨拶の時には「これから頻繁に登場します!」とか言っておいて、1か月以上開けてしまいました・・・(汗)
今後は頑張りますのでご容赦ください。

さて、私5月25日に行われた「第一回宮下銀座シェアオフィスプロジェクト」に参加してきましたので、皆様にご紹介いたします。

御存じだとは思いますが、宮下銀座とは、水戸駅そばにある由緒正しい商店街で、かつては隣接して映画館などもあり、大変賑わった場所です。
しかし、近年は店舗も少なくなり、震災の影響で利用できない建物も出てきたりと、以前とくらべて少しさびしい商店街となってしまいました。ここ数年は若者がお店を開いたりと少し活気を取り戻してきたかな?という感じもありますが、まだまださびしい商店街、という印象を受けました。

そんな空き店舗のスペースを利用して、宮下銀座に活気を取り戻そう!
というのがこの「宮下銀座シェアオフィスプロジェクト」です。

ちなみに、シェアオフィスとは、簡単に言うと、ひとつのオフィスフロアを複数の企業(やデザイナーなどの個人で仕事をする人たち)が共有するオフィスの形態です。これにより異分野の業種間で交流が起こり、面白い技術や考え方が生まれるのではないかと期待されています。

話がそれましたが、第1回目である先日は、大学生を中心とし、NPOの方々や社会人も参加して、「宮下銀座に活気を取り戻すには、どのようなオフィスを作っていけばよいか」というテーマでグループディスカッションを行いました。ディスカッションは、笑いあり、白熱した議論もありと、大変有意義なものとなりました。

このプロジェクトに参加して感じたのですが、若者の熱量はすごいです
メンバーの中には私より年下の学生も何人もいましたが、みなさん「まちづくり」に対してとても熱い思いを持っていて、かつその思いを実現するために実際に行動を起こす行動力を持っていました。
実際に街を変えていけるのはこういう人たちなんだと感じるとともに、自分はこんなに熱い思いを持っているだろうか?同年代に負けていられない!とも感じました。

私もまだまだ若者のはしくれ、この気持ちをしっかりと覚えていようと決意した、そんな一日でした。

このシェアオフィスプロジェクトは、今後も継続しておこなわれますので、今後の展開にもご期待くださいませ。

2013年5月22日水曜日

藤が原アパート4号棟監理 その4

こんにちは、島村です。


近頃は水戸の街もかなり暖かくなってきて、日中は暑いと感じるほどでございます。

それでは、本日も藤が原アパート4号棟の現場状況についてお伝えさせていただきます!



先週から今週にかけて、検査が続きました。

先週末は我々による基礎の配筋検査を実施し、
今週頭には県の検査指導課による第1回中間検査が執り行われました。

今回のように県や市が関係する業務の時は、
特にたくさんの書類が必要になります。


私が見たことも聞いたこともないような書類がたくさん。。。


社会に出て実感したことは、覚えることが膨大だということ。。。

当たり前ですね(笑)


本当に毎日が勉強でございます。
無知というのは非常に怖い。


さて、肝心の検査結果を申し上げますと、

大きな問題なく、無事に終了致しました!

問題があったといえば、私の勉強不足ぐらいでしょうか。。

監理する側の人間がこのままではいけません(汗)



そして明日は、基礎コンクリートの打設です!

学生時代に実験で一度やってみたことはありましたが、
それとはわけが違います。

しっかり予習をして、明日に備えたいと思います。


思ったのですが、私の掲載している現場写真、
見た目では変化が分かりにくいですね。

基礎が終わればこれから変化が目に見えて分かるようになるので
お楽しみに!!

それでは。


↓今週の現場写真:基礎の配筋が完了間近

2013年5月15日水曜日

藤が原アパート4号棟監理 その3

こんにちは、島村です。

そろそろお馴染みになってきたでしょうか、藤が原アパート4号棟です。


先週に引き続き、基礎の配筋中です。

先週説明した圧接については、第3者機関による検査も無事に終了したようです。

写真ではわかりにくいですが、現在では基礎の配筋がかなり進んでおります。

来週には第1回目の中間検査が控えています。


それに先立って、今週末には設計事務所(私共)による
基礎配筋の検査を行う予定です。


上司とともに私も同行します。


配筋検査では

・各部に使われている鉄筋の規格
・本数
・ピッチ(鉄筋同士の間隔)

など、配筋が図面通りに実施されているかを細かく確認します。


正直に言いますと、楽しみです。


当たり前のことですが、ミスのないようしっかりと確認してきます。


それでは。


↓今週の現場写真:引き続き基礎配筋中

2013年5月8日水曜日

藤が原アパート4号棟監理 その2

こんにちは、島村です。

先週に引き続き、藤が原アパート4号棟の現況をお伝えしてまいります。


昨日はGW明け初日だったのですが、現場は無事に作業を再開しているようです。


先週までに地足場架けが終了し現在は基礎の配筋を実施中で、
今週末には圧接とその検査が行われる予定です。


圧接とは、鉄筋と鉄筋を継ぐ工法の一つで、最も一般的に用いられる工法です。

簡単に説明しますと、継ぐべき鉄筋の端部をガスの炎によって加熱し、
両端部をくっつけるように圧力を加える(加圧する)事によって
鉄筋同士をくっつける作業です。

そして圧接の実施後まもなく圧接箇所の検査が第三者機関によって行われます。


工程のポイント毎に本当に様々な検査が行われますが、
この積み重ねが安全な建物へとつながります。


それともうひとつ。

このGW中、建築・電気・給排水・ガスの各担当の方が交代で
現場の巡回をおこなってくださいました。

お陰様で連休明けも滞りなく現場が進行しております。


私も引き続き気を引き締め、自分に与えられた仕事に
取り組んで参りたいと思います。


それでは。


↓ 今週の現場写真:基礎の配筋中

2013年5月1日水曜日

藤が原アパート4号棟監理 その1

こんにちは、新入社員の島村です。

あっという間に1ヶ月が過ぎて5月となりましたが、
この1ヶ月は本当に新しいことの連続でした。

様々な業務をさせていただいていますが、その中のひとつに、ある物件の監理業務が
あります。

「県営藤が原アパート4号棟」です。

藤が原アパートは、すべて完成すると6棟、128戸の規模となります。
現在はそのうち1~3号棟が完成しており、残り3棟のうちの1棟を
弊社で担当しています。

実際の建築の監理は学生時代にはなかなか学べない部分ですが、
実務では非常に重要な業務のひとつです。

現場の
状況としては、基礎捨てコンクリートの打設が終わり、
地足場を架けているところであります。


監理に関わる中で毎回たくさんの専門用語が出てくるだけでも
非常に勉強になりますが、その現場に立ち会い、竣工まで
目の前で見ることができるのは良い経験になります。


もちろん受け身で経験するだけでなく、自分がこの業務に携わっているという自覚を持ち、
滞りなく進行するように積極的に取り組んで参りたいと思います。

基本的に毎週火曜日に現場に行き、私がその都度進捗状況を
お伝えしていくので、拙い文章ではございますが、

藤が原アパート4号棟の進捗状況は当ブログにてご確認くださいませ。

それでは。




↑今週の現場写真

2013年4月26日金曜日

新入社員から皆様へのご挨拶 2


こんにちは。
4月1日に入社致しました、石橋拓也と申します。

私は、九州大分県の生まれで、高校卒業までを大分で過ごしました。
その後、大学進学を機に本州へ上陸。
千葉での4年間を経て、御縁があり現在水戸で生活しております。

新しい場所、働くということ、まだまだ慣れてはいませんが、
一日でも早く、素敵な提案ができる建築士になれるよう頑張ります!

今後も度々登場することになると思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

2013年4月17日水曜日

新入社員から皆様へのご挨拶



はじめまして。

今年の4月1日からエイプラス・デザインに在籍している 島村一平 と申します。

まずは簡単な経歴から。。



・平成元年、冬の寒い日にはマイナス20℃になる北海道釧路市に生まれる

・地元の小中高を卒業後、大学進学を機に夏は毎日30℃を超える千葉県へ

・大学卒業、大学院修士課程を修了後、就職で茨城県水戸市へ



…というところであります。が、これだけでは全然分からないですね(汗)



それでは、建築の世界に足を踏み入れた経緯を少し。



建築は、中学2年の時に実家を建て替えた際に本格的に興味を持ちました。


もともとモノをつくることが好きだったので、建築に興味を持つのにそれ以上のきっかけは必要ありませんでした。



大学・大学院では意匠設計を学び、将来は絶対に建築設計の分野で仕事をする!

と心に決めていました。


なので、現在こうして希望の職業に就けたことにひとまず大きな喜びを感じております。


まだまだ新入社員として不慣れな仕事ぶりで先輩方におんぶに抱っこ状態ですが、日々努力を積み重ね、近い将来に建築士として頑張っていきたいと考えています。


今はまだ会社以外で人との繋がりがほとんど無いため、これからこの街で生活をして建築の設計に携わっていく中で、お施主様をはじめ沢山の方々と繋がっていけたらと思っております。


少しでも私のことを知っていただけたでしょうか。

いずれ、建築に限らず様々なことをご紹介できたらと思います。


では

これから宜しくお願い申し上げます。

2013年4月11日木曜日

水戸署耐震改修のはじまり、はじまりぃ~


こんにちは亀田です。
4月から新入社員も入り活気づいてきてる今日この頃
(わっせぇらー、わっせぇらー(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪)
ついに水戸署の耐震改修工事の現場監理がはじまりました。と、言いましても本日で定例はすでに2回目なのですが(汗)
いままだ、なんやかんやいろいろと耐震改修の現場を見たり設計をしてまいりましたが、私が経験したのは基本的に鉄骨の在来ブレースでした。


と・こ・ろ・が・今・回・は・・・・・・・・!!!!?


『制 震 ブ レ ー ス 登 場』


みなさん油圧ダンパーですよ!!!
わたくしが機械男子だからのでしょうか油圧ダンパーに惹かれます。
鉄鋼製品LOVEです。


では制震ブレース、油圧ダンパーと申しておりますが何かとご説明いたしますと、通常多く使われている耐震構造の鉄骨在来ブレースは建物自身の強度や変形能力で抵抗する構造ですが、能力を超えたエネルギーに対しては建物を部分的に破損させてエネルギーを吸収します。
これに対し制震構造は建物内に取付けた制震装置によってエネルギーを吸収し、建物の応答を小さくして損傷から建物を守る仕組みなのです。
また、建物の変形だけでなく加速度の増加も抑えることができるので、家具の転倒や飛来を抑制することが可能です。

まさに柔よく剛を制すです(ん!?あってるかな?)

今回、制震ブレースになったのは在来よりも数を減らすことができるといった点からでもありました。まだ現場の方は本格的に始まってはいないのですが、改修工事ですので色々と出てきそうな予感です。
いや、確実になにかはでてきます(ノдヽ)エーン
今後もブログにて報告いたしまーすです。

ではでは。

↓↓さくらが散ってしまったので咲いていたころの写真を添付します↓↓

2013年3月28日木曜日

中国出張と寧波美術館


佐藤です。
ちょっと仕事絡みで中国に行ってきました。
3日間で、初日と3日目は、上海でばっちり打ち合わせが入っていましたが、2日目が空いていたので、上海から3時間くらいで行ける、寧波(ニンボー)という街に一人で行ってきました。

ここは、王澍[ワン・シュウ]という建築家の寧波博物館と寧波美術館があります。
昨年のプリツカー賞受賞者です。わたくし、恥ずかしながら、受賞のニュースを聞くまで、その存在を全然知りませんでした。
ネットで調べても、あまりたくさんの情報はありません。これはなぁ、やっぱり見に行かないといけないだろうと思い、そういやあ年初に、今年の目標海外旅行、それも一人旅みたいなこと書いたし、1日だけの短い一人旅だけど、行ってみるべぇ、てな感じで、行ってまいりました。


写真は、寧波博物館。
よく紹介されているのは、外観なのですが、これは、屋上の景観。
館内を巡っていくと、最後に屋上に出て、そこからこの大きな階段を経て外に出ていく様になっていました。
なかなか、面白かったです、てか、凄かったです。
一つ一つのかたちは、ん?みたことあるじゃん?ってな感じなんだけど、素材感や配列などは、独特のものかも。
世界には、まだまだ知らない建築がいっぱいあるのだなぁ、とちょっと感慨深く思いました。

佐藤

2013年3月22日金曜日

講演会を聞いてまいりました


こんにちは亀田です。

本日は水戸の藝文センターで西沢立衛さんの講演を事務所のスタッフと行ってまいりました。

内容としましては個人とSANAAの近作についての講演でした。

建築の考え方、各プロジェクトの作品のテーマ等を聞くことができて大変勉強になりました。

・・・

・・・・・

・・・・・・・(汗;)

きっと、このままじゃ

「お前は貴重な時間を使って何を聞いてきたんだ!!!!ドッカーン!!!」と

しこたま言われそう、いやきっと言われます、そう絶対言われるんです。

ということで、もう少し書こうと思います(汗)

まず最近ですが、日立市の新庁舎設計の最優秀案に選ばれてその話が聞けるかとワクワクして

おりますと


・・・・な、なんと!?本日は資料を持ってこないでしまったですと!!!!


ということで、詳しい話はなかったのですが設計のキモとしては「みんなの広場」を設けることで

環境や社会、はたまた人の活動への開けた空間の提案が良かったとのことでした。

また、その「開かれた建築」とは西沢さんを含めSANAAとして求めているものとのことでした。

この他にも内藤礼さんの「母型」という作品が建築と一体となっている豊島美術館や都会のど真

ん中に建つ植栽満点なガーデンハウスなど個人作品や

ランドスケープとしても考えられたスイス連邦工科大学ローザンヌ校やルーブル・ランス等のSAN

AAの作品の話を聞くことができました。

私が学生のころから、西沢さんやSANAAに持っていたイメージはどこか抽象的で透過性のある

建築という印象でした。

そして、今回の講演会でもそのことは感じられました。

ただ、豊島美術館みたいな抽象的な建築を計画するときはなんとフリーハンドだそうで、しかも構

造計算はプログラムを組んで

3次元的にやるとか・・・んんん~頭から湯気でそうです.....orz(佐々木さん神です)

これ以上書きまくってしまいますと、ブログではなくレポートになってしまうので本日はこの辺で失

礼いたします。

ではでは

2013年3月18日月曜日

映画『桜田門外ノ変』オープンロケセット3月末閉館 [茨城県水戸市]

こんにちは、事務の佐々木です。
映画『桜田門外ノ変』オープンロケセット・記念館が、いよいよ3月31日に閉館するそうです。

なんとなくタイミングを外していて、未見のままでしたので、この週末に行ってきました。
ちょうと偕楽園は梅が満開で、梅林越しにビルと江戸の景色が広がって、美しくもシュールな感じでした。




中に入ると、さすが日本最大級の規模を誇るだけあって、まずは広さに圧巻でした。



建築物は、すべて木造、石垣やなまこ壁等の装飾は、ベニヤ板とモルタル・・・とのことですが


近づいて眺めても全然違和感なし。
重厚なのに、触ると軽い感触なのが不思議でした。

記念展示館では、映画『桜田門外ノ変』関連のものだけでなく、映画『天心』や水戸黄門の展示も充実。
「歴代の黄門様で、どの方が一番印象的?」などと盛り上がるのも一興かもしれません。


そんなオープンロケセット・記念展示館も、残すところあと13日。
ラストチャンスですので、未見の方はぜひどうぞ☆


佐々木